2005年 業績

著 書

【 単行本 】

  1. 松木明知(著)
    麻酔科学のルーツ
    東京、克誠堂 2005

【 邦文分担執筆 】

  1. 坂井哲博
    第6章 静脈麻酔薬の適切な併用 渋谷欣一、小松徹(編)
    バランス麻酔:最近の進歩 改訂第2版
    東京、克誠堂 95-102, 2005
  2. 松木明知
    付録3.Matsuki's Seven Rules 財団法人日本学術協力財団(編)
    学術会議叢書9 医療事故は予防できるか −安全な医療を提供するために−
    東京、株式会社ビュープロ 202-205, 2005
  3. 松木明知
    はじめに 財団法人日本学術協力財団(編)
    学術会議叢書9 医療事故は予防できるか −安全な医療を提供するために−
    東京、株式会社ビュープロ 6-8, 2005
  4. 石原弘規
    レーザー照射による気道内熱傷経験とその後の麻酔管理インフォームドコンセント 財団法人日本学術協力財団(編)
    学術会議叢書9 医療事故は予防できるか −安全な医療を提供するために−
    東京、株式会社ビュープロ 69-85, 2005
  5. 廣田和美
    麻酔の新しい流れ 1.全静脈麻酔(1.1〜1.4) 後藤文夫、並木昭義、島田康弘、小川節郎、真下節、古家仁、野村実、福田和彦(編)
    先端医療シリーズ33 麻酔科の新しい流れ
    東京、先端医療技術研究所 6-10, 2005
  6. 坂井哲博
    16.麻酔中のモニタリング 天羽敬祐(監)
    麻酔科学レビュー最新主要文献集2005
    東京、総合医学社 92-95, 2005
  7. 坂井哲博
    3.脱水症の評価 高崎眞弓、弓削孟文、稲田英一、岩崎寛(編)
    麻酔科診療プラクティス 18.周術期の輸血・輸血療法
    東京、文光堂 13-15, 2005

英文論文

【 原 著 】

  1. Yasuda T, Yasuda K, Brown RA, Krueger JM.
    State-dependent effects of light-dark cycle on somatosensory and visual cortex EEG in rats.
    Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol. 289(4):R1083-1089(2005)
  2. Kudoh A.
    Perioperative management for chronic schizophrenic patients.
    Anesth Analg 101(6):1867-1872(2005)
  3. Noto Y, Sato T, Kudo M, Kurata K, Hirota K.
    The relationship between salivary biomarkers and state-trait anxiety inventory score under mental arithmetic stress; a pilot study.
    Anesth Analg 101(6):1873-1876(2005)
  4. Churchill L, Yasuda K, Yasuda T, Blindheim KA, Falter M,   Garcia-Garcia F, Krueger JM.
    Unilateral cortical application of tumor necrosis factor alpha induces asymmetry in Fos- and interleukin - 1beta - immunoreactive cells within the corticothalamic projection.
    Brain Res 1055(1-2):15-24(2005)
  5. Hirota K, Kudo M, Kushikata T, Hashimoto H, Matsuki A.
    Regular use of H2 blockers reduces the efficacy of roxatidine to control gastric pH and volume
    Can J Anesth 54(2):166-171 (2005)
  6. Ishihara H, Nakamura H, Okawa H, Yatsu Y, Tsubo T, Hirota K.
    Comparison of initial distribution volume of glucose and intrathoracic blood volume during hemodynamically unstable states early after esophagectomy
    Chest 128(3):1713-1719 (2005)
  7. Ishihara H, Nakamura H, Okawa H, Takase H, Tsubo T, Hirota K.
    Initial distribution volume of glucose can be approximated using a conventional glucose analyzer in the intensive care unit
    Critical Care 9(2):R144-149 (2005)
  8. Nakamura H, Ishihara H, Okawa H, Yatsu Y, Tsubo T, Matsuki A.
    Initial distribution volume of glucose is correlated with intrathoracic blood volume in hypovolaemia and following volume loading in dogs.
    Eur J Anaesthesiol 22(3):202-208(2005)
  9. Hirota K, Baba S, Fukushi S, Muraoka M, Matsuki A.
    Efficacy of landiolol in attenuating hemodynamic responses to local epinephrine infiltration in patients undergoing vaginal total hysterectomy
    J Anesth 19(1):17-20 (2005)
  10. Iijima T, Ueyama H, Oi Y, Fukuda I, Ishihara H, Kohase H, Kotake Y, Koyama K, Miyao H, Kobayashi N.
    Determination of the standard value of circulating blood volume during anesthesia using pulse dye-densitometry: a multicenter study in Japan
    J Anesth 19(3):193-198 (2005)
  11. Ishihara H, Okawa H, Tanabe K, Tsubo T, Sugo Y, Akiyama T, Takeda S.
    A new non-invasive continuous cardiac output trend solely utilizing routine cardiovascular monitors
    J Clin Monit 18(5-6):313-320 (2005)
  12. Hirota K, Kudo M, Tose R, Yoshida H, Kudo T, Kushikata T.
    Lack of interaction between orexinergic and α2-adrenergic neuronal systems in rat cerebrocortical slices
    Neurosci Lett 387(1):49-52 (2005)
  13. Kubota T, Miyata A
    Successful use of ketamine for intractable burning pain of HTLV-1-associated myelopathy
    J Pain and Symptom Management 30(5):397-399 (2005)
  14. Kushikata T, Hirota K, Kotani N, Yoshida H, Kudo M, Matsuki A
    Isoflurane increases norepinephrine release in the rat preoptic area and the posterior hypothalamus in vivo and in vitro:relevance to thermoregulation during anesthesia
    Neuroscience 131(1):79-86 (2005)
  15. Kushikata T.
    Evaluation and management of anesthetic risk an experience of the Hirosaki University Hospital (Japan).
    Revue hospitaliere de France N゜505 2005 25-27 (2005)
  16. Yasuda T, Yoshida H, Garcia-Garcia F, Kay D, Krueger JM.
    Interleukin-1beta has a role in cerebral cortical state-dependent
    electroencephalographic slow-wave activity.
    Sleep 28(2):177-184(2005)
  17. Kudoh A, Takase H, Katagai H, Takazawa T.
    Postoperative interleukin-6 and cortisol concentrations in elderly patients with postoperative confusion.
    Neuroimmunomodulation 12(1):60-66(2005)

【 症 例 】

  1. Kubota T, Miyata A.
    Acute inhalational exposure to chlorodifluoromethane (Freon-22): A Report of 43 Cases
    Clinical Toxicology 43(4):305-308 (2005)
  2. Kubota T, Miyata A.
    Successful use of Shakuyaku-Kanzo-to,a traditional herbal medicine, for intractable symptoms of thoracic outlet syndrome: a case report
    J Anesth 19(2):157-159 (2005)

邦文論文

【 原 著 】

  1. 村川徳昭、堺一郎、松木明知
    悪性高熱症との鑑別を要した脳動脈瘤手術患者の中枢性高熱
    麻酔 54(1):49-53 (2005)
  2. 工藤明、蛯名稔明、堺一郎、菊池淳宏、鈴木朗子、石原弘規、松木明知
    エンドトキシンショックモデルにおけるウリナスタチン(ミラクリッド)の肝ミトコンドリア機能に及ぼす影響
    浸潤と免疫 14(2,3):41(2005)
  3. 松井雅之
    自動体外式除細動器(AED)
    弘前市立病院医誌 14(1):3-5(2005)

【 巻頭言 】

  1. 廣田和美
    学生教育が麻酔科医の地位向上に果たす役割
    麻酔54(7):735 (2005)

【 総 説 】

  1. 石原弘規
    麻酔中の血糖管理
    体液・代謝管理 (21):33-37(2005)

【 その他(医学史を含む) 】

  1. 松井雅之
    自動体外式除細動器の普及に思う
    弘前市立病院医誌 14(1):1(2005)

学会発表  − 国際学会 −

【 指名講演 】

  1. Kudoh A, Takase H, Matsumo S, Katagai H.
    Increased postoperative pain score in patients with alcohol problems
    11th World Congress on Pain (Sydney, Australia), August. 23 2005

【 一般演題(ポスター発表を含む) 】

  1. Kushikata T.
    Evaluation and management of anesthetic risk an experience of the Hirosaki University Hospital(Japan).
    34th IHF congress',2005 (Nice, France) Sept. 22 2005
  2. Tsubo T, Yatsu Y, Okawa H, Ishihara H, Hirota K.
    Continuous venovenous hemofiltration improves lung image observed with ultrasonography in endotoxin-induced lung injury in pigs
    Annual Meeting of American Society of Anesthesiologists (New Orleans, U.S.A) Oct. 25 2005
  3. Niwa H, Sakai T, Furukawa K, Motomura S.
    cDNA microarray analysis of the differential gene expression by intra and inhaled anesthetics
    Annual Meeting of American Society of Anesthesiologists (New Orleans, U.S.A) Oct. 25 2005

学会発表  − 国内学会 −

【 特別講演、教育講演 】

  1. 橋本浩
    弘前大学の希釈式自己血輸血の現状
    第27回自己血輸血研修会(仙台)平成17年6月25日 (2005)
  2. 小谷直樹
    帯状疱疹と帯状疱疹後神経痛における私の研究 
    第39回ペインクリニック学会(宇都宮)平成17年7月29日(2005)
  3. 廣田和美
    目で見て分かる気道径評価法
    第25回日本臨床麻酔学会(大阪)平成17年11月17日(2005)
  4. 坂井哲博
    安全指向型麻酔科研修医教育:画像を活用した技能教育
    第25回日本臨床麻酔学会(大阪)平成17年11月17日(2005)

【 学術講演 】

  1. 廣田和美
    Landiololの臨床使用
    第10回青森周術期セミナー(青森)平成17年2月5日(2005)
  2. 坪敏仁
    経食道エコーによる肺病変の評価
    第9回青森県経食道エコー研究会(弘前)平成17年3月25日(2005)
  3. 佐藤哲観
    癌性疼痛に対するオピオイドの上手な使い方−フェンタニルを中心に−
    第2回Cancer Pain Management Symposium(弘前)平成17年4月22日(2005)
  4. 廣田和美
    Current & Future Anesthesiology
    第61回辛夷会総会(弘前)平成17年5月14日(2005)
  5. 廣田和美
    我々の教室から見た麻酔の考え方
    下北医療研究会(むつ)平成17年6月17日(2005)
  6. 廣田和美
    麻酔と救急蘇生
    第2回下北救急医療研究会(むつ)平成17年7月8日(2005)
  7. 大川浩文
    OPCAB症例でのプレセデックス有用性の臨床的検討
    第2回札幌救急・集中治療鎮静管理検討会(札幌)平成17年7月8日(2005)
  8. 石原弘規
    集中治療における周術期・呼吸管理について−急性肺障害の治療も含めて−
    北通り学術講演会(大間)平成17年10月7日(2005)
  9. 佐藤哲観
    麻薬の薬理作用等の基礎知識を理解する
    看護実践研修『見わたそう周りには危険がいっぱい』(弘前)平成17年1月26日(2005)
  10. 坪敏仁
    ICUにおける新しい治療法 −低体温療法、経皮的心肺補助法を中心に−
    小野薬品工業滑w術講演会(大館)平成17年1月26日(2005)
  11. 村川徳昭
    歯科治療時における救急処置と救急薬品の使用法について 
    大館市北秋田郡歯科医師会学術講演(大館市)平成17年2月19日(2005)
  12. 佐藤哲観
    癌性疼痛に対する最新の医療用麻薬の使い方
    医療用麻薬適正使用セミナー (弘前) 平成17年3月16日(2005)
  13. 村川徳昭
    BLSの普及とAEDについて
    救急隊員に対する自動体外式除細動器(AED)講習会(大館市)平成17年3月25日(2005)
  14. 佐藤哲観
    癌性疼痛治療の基本 その2
    第3回つがる緩和医療を考える会(弘前)平成17年3月26日(2005)
  15. 村川徳昭
    救急救命士による気管挿管法の実際 気管挿管後の気管吸引法の実際 気管挿管後の聴診法、直視下再確認、EDD、CO2検出法等の実際
    救急救命士に対する気管挿管追加講習(由利本荘市)平成17年4月21日(2005)
  16. 松木明知
    時間軸で考える −“いつ”を考えれば難問は解ける−
    第40回青森県臨床麻酔研究会(青森)平成17年10月1日(2005)
  17. 村川徳昭
    BLSとAED(一次救命処置と自動体外式除細動器)
    大館市北秋田郡歯科医師会学術講演(大館市)平成17年11月12日(2005)
  18. 廣田和美
    全静脈麻酔の臨床
    第24回弘前大学医師会教育講演会(弘前)平成17年12月13日(2005)
  19. 村川徳昭
    集中治療管理
    秋田県消防学校専科教育救急科救急標準課程講義(由利本荘市)平成17年12月13日(2005)

【 シンポジウム 】

  1. 石原弘規
    手術中の血糖管理
    第20回体液・代謝管理研究会(栃木)平成17年1月29日(2005)
  2. 佐藤哲観
    がん性疼痛治療と緩和医療
    第142回弘前医学会例会(弘前)平成17年11月25日(2005)

【 パネルディスカッション 】

  1. 坂井哲博
    笑気使用中止後16年を経過して
    第25回日本臨床麻酔学会(大阪)平成17年11月19日(2005)

【 ワークショップ、ランチョンセミナー 】

  1. 小谷直樹
    輸液剤をどのように使用するか −術中ブドウ糖とマグネシウム投与の所見から−
    第20回体液・代謝管理研究会(栃木)平成17年1月29日(2005)
  2. 廣田和美
    循環作動薬の呼吸生理に及ぼす影響
    第42回日本小児外科学会総会ランチョンセミナー(千葉)平成17年6月1日(2005)
  3. 大川浩文
    OPCAB術後の使用症例の検討
    第10回日本心臓血管麻酔学会(岡山)平成17年9月23日(2005)

【 一般演題(ポスター発表を含む) 】

  1. 遠瀬龍二、櫛方哲也、吉田仁、廣田和美
    オレキシンの大脳皮質ノルアドレナリン放出に及ぼす影響
    2005年ニューロトランスミッター研究会(弘前)平成17年1月28日 (2005)
  2. 高平陽子、櫛方哲也、北山真任、廣田和美
    大量輸血後にアナフィラキシーを呈した一症例
    第10回青森周術期セミナー(青森)平成17年2月5日(2005)
  3. 木村太、鈴木朗子、木村尚正、長尾乃婦子、中村敏克、木村邦之、志賀健人
    逆行性気管挿管を行った甲状腺癌術後出血の1例
    第10回青森周術期セミナー(青森)平成17年2月5日 (2005)
  4. 橋本浩、松井晃紀、外崎充、坂井哲博、石原弘規、廣田和美
    手術中の予期せぬ出血によりヘモグロビン濃度が3g/d1以下になった2例の検討
    第10回青森周術期セミナー(青森)平成17年2月5日(2005)
  5. 中村仁美、橋場英二、石原弘規、廣田和美、大川浩文、坪敏仁
    周産期大量出血による脳虚血に対し軽度低体温療法を施行し良好な経過を辿った一症例
    第10回青森周術期セミナー(青森)平成17年2月5日(2005)
  6. 木村尚正、丸山陽子、鈴木朗子、木村太、長尾乃婦子、中村敏克、志賀健人、木村邦之
    頸椎椎間板ヘルニアとして紹介された転移性骨腫瘍の一症例
    第29回日本ペインクリニック学会東北地方会(福島)平成17年2月19日(2005)
  7. 蝦名正子、藤田彩香、佐藤哲観、石原弘規、廣田和美
    慢性疼痛治療中に膵臓癌を発見された2症例
    第29回日本ペインクリニック学会東北地方会(福島)平成17年2月19日(2005)
  8. 佐藤哲観、蝦名正子、藤田彩香、越前美保、廣田和美
    麻薬初回投与時の予防的副作用対策の考え方
    第29回日本ペインクリニック学会東北地方会(福島)平成17年2月19日(2005)
  9. 窪田武、宮田章正
    HTLV−1関連脊髄症による難治性疼痛に対し、ケタミン投与を行った一症例
    第29回日本ペインクリニック学会東北地方会(福島)平成17年2月19日(2005)
  10. 橋本浩、橋場英二、石原弘規、廣田和美、坪敏仁
    第1回日本周術期経食道心エコー認定試験および第1回経食道心エコー講習会から得られたもの
    第9回青森県経食道エコー研究会(弘前)平成17年3月25日(2005)
  11. 橋場英二、橋本浩、中村仁美、廣田和美
    経食道心エコーにおけるカラーゲインの調節による異常血流の観察
    第9回青森県経食道エコー研究会(弘前)平成17年3月25日(2005)
  12. 坪敏仁、大川浩文、谷津祐市、中村仁美、石原弘規、廣田和美
    長期間観察可能であった左心耳血栓
    第9回青森県経食道エコー研究会(弘前)平成17年3月25日(2005)
  13. 橋本浩、遠瀬龍二、丹羽英智、石原弘規、廣田和美、坂井哲博
    OPCABの血管剥離時間を利用した経食道心エコートレーニング
    第9回青森県経食道エコー研究会(弘前)平成17年3月25日(2005)
  14. 坪敏仁、大川浩文、谷津祐市、中村仁美、石原弘規、廣田和美
    CHDはエンドトキシンARDSに有用か?
    第9回青森県経食道エコー研究会(弘前)平成17年3月25日(2005)
  15. 佐藤裕
    TEEモニター中に遭遇した深部静脈血栓右心系流入の一症例
    第9回青森県経食道エコー研究会(弘前)平成17年3月25日(2005)
  16. 大友教暁、土橋伸行、篠崎義和、高橋賢二
    LMAを用いたOPCABの麻酔管理
    第24回青森県集中治療研究会(弘前)平成17年4月23日(2005)
  17. 井川明子、木村太、志賀健人、鈴木朗子、木村尚正、長尾乃婦子、木村邦之
    バファリン160錠内服による薬物中毒の1例
    第24回青森県集中治療研究会(弘前)平成17年4月23日(2005)
  18. 石原弘規、中村仁美、大川浩文、高瀬肇、坪敏仁、廣田和美
    Glucose Spaceは、一般のICUで算出可能か?
    第24回青森県集中治療研究会(弘前)平成17年4月23日(2005)
  19. 坪敏仁
    各種血液浄化法のエンドトキシンARDSに及ぼす影響
    第24回青森県集中治療研究会(弘前)平成17年4月23日(2005)
  20. 高平陽子、櫛方哲也、北山真任、廣田和美
    大量輸血後にアナフィラキシーを発症した一症例
    第20回日本Shock学会総会(大分)平成17年5月20日(2005)
  21. 坪敏仁
    経食道エコーによるエンドトキシン障害肺の観察
    第78回日本超音波医学会(東京)平成17年5月20日(2005)
  22. 廣田和美、櫛方哲也、橋本浩、工藤美穂子
    H2拮抗薬長期投与患者におけるプロトンポンプ阻害薬の麻酔前投与としての有用性
    第52回日本麻酔科学会(神戸)平成17年6月2日(2005)
  23. 中村仁美、石原弘規、廣田和美、大川浩文、坪敏仁
    ブドウ糖初期分布量はICUにおける一般的な血糖測定装置で推測可能である
    第52回日本麻酔科学会(神戸)平成17年6月2日(2005)
  24. 佐藤哲観、蝦名正子、藤田彩香、越前美保、廣田和美
    癌性疼痛に対するオピオイド製剤の選択
    第52回日本麻酔科学会(神戸)平成17年6月2日(2005)
  25. 村川徳昭、佐々木剛範、堺一郎
    90歳以上の高齢者における緊急手術の麻酔
    第52回日本麻酔科学会(神戸)平成17年6月2日(2005)
  26. 田中久雄、井筒美和、神谷浩平、岡田真行、那須郁子、小谷直樹
    術中軽度低体温が肺胞マクロファージ機能に及ぼす影響
    第52回日本麻酔科学会(神戸)平成17年6月2日(2005)
  27. 大川浩文、坪敏仁、石原弘規、廣田和美
    当院過去20年における急性パラコート中毒患者管理及び長期予後の検討
    第52回日本麻酔科学会(神戸)平成17年6月2日(2005)
  28. 木村太、木村尚正、長尾乃婦子、中村敏克、木村邦之、志賀健人
    人工心肺使用手術時のサイトカイン変動に対するシベレスタットナトリウムの効果
    第52回日本麻酔科学会(神戸)平成17年6月3日(2005)
  29. 櫛方哲也、遠瀬龍二、吉田仁、廣田和美
    オレキシン作動性神経とアルファ2受容体の相互作用の欠如について
    第52回日本麻酔科学会(神戸)平成17年6月3日(2005)
  30. 田中久雄、岩渕雅洋、岡田真行、高岡誠司、山川真由美、小谷直樹
    術中マグネシウムおよびグルコース投与が血中電解質と代謝等に及ぼす影響
    第52回日本麻酔科学会(神戸)平成17年6月3日(2005)
  31. 橋本浩、櫛方哲也、北山眞任、石原弘規、廣田和美、坂井哲博
    異型コリンエステラーゼ血症と知らずに全身麻酔を行っていた一例
    第52回日本麻酔科学会(神戸)平成17年6月3日(2005)
  32. 山川真由美、那須郁子、田中久雄、岡田真行、小谷直樹
    原発性月経困難症の治療における漢方薬(桃核承気湯)の鎮痛効果
    第52回日本麻酔科学会(神戸)平成17年6月3日(2005)
  33. 高橋敏、田辺健
    手術中の飛沫血液等による麻酔科医の感染を防止するために作成した新しい手術用覆布
    第52回日本麻酔科学会(神戸)平成17年6月3日(2005)
  34. 坪敏仁、大川浩文、中村仁美、石原弘規、廣田和美
    経食道心エコーで観察しえた乳頭筋断裂症例
    第52回日本麻酔科学会(神戸)平成17年6月4日(2005)
  35. 木村太、志賀健人、鈴木朗子、木村尚正、長尾乃婦子、木村邦之
    バファリンR160錠内服による薬物中毒の1例
    第14回日本集中治療医学会東北地方会(青森)平成17年6月18日(2005)
  36. 石原弘規、中村仁美、高瀬肇、大川浩文、坪敏仁、廣田和美
    ブドウ糖初期分布容量は一般のICUで短時間内に算出可能か?
    第14回日本集中治療医学会東北地方会(青森)平成17年6月18日(2005)
  37. 前田朝平、橋本泰典、橘洋子、松岡里美
    結核病棟廃止に到るまでの当院ICUおよび救命センターの取り組み
    第14回日本集中治療医学会東北地方会(青森)平成17年6月18日(2005)
  38. 中村仁美、谷津祐市、大川浩文、坪敏仁、石原弘規、廣田和美
    経皮的心肺補助装置を用い救命しえたトリカブト中毒の一例
    第14回日本集中治療医学会東北地方会(青森)平成17年6月18日(2005)
  39. 橋本浩、櫛方哲也、石原弘規、廣田和美、中村仁美、谷津祐市、坪敏仁、坂井哲博
    弓部置換術症例の復温時のBIS変化と術後の神経学的予後の検討
    第14回日本集中治療医学会東北地方会(青森)平成17年6月18日(2005)
  40. 坪敏仁、中村仁美、谷津祐市、大川浩文、石原弘規、廣田和美
    経食道エコーで観察し得た左心耳血栓症例
    第14回日本集中治療医学会東北地方会(青森)平成17年6月18日(2005)
  41. 工藤美穂子
    ラット大脳皮質におけるオレキシン作動性神経とα2−アドレナリン作動性神経との相互作用
    第27回日本麻酔・薬理学会(横浜)平成17年6月25日(2005)
  42. 佐藤裕
    「超音波と局所麻酔」ウィーン・ワークショップ参加報告
    第19回青森県疼痛研究会(青森)平成17年7月9日(2005)
  43. 藤田彩香、蝦名正子、佐藤哲観、廣田和美
    オピオイドが有効であった非癌性疼痛の三症例
    第19回青森県疼痛研究会(青森)平成17年7月9日(2005)
  44. 蝦名正子、藤田彩香、佐藤哲観、廣田和美
    他科入院中のペインコントロール依頼患者について
    第19回青森県疼痛研究会(青森)平成17年7月9日(2005)
  45. 長尾乃婦子、木村尚正、鈴木朗子、木村太、志賀健人、木村邦之
    脊髄刺激装置植え込み術が有効だった難治性疼痛の二症例
    第19回青森県疼痛研究会(青森)平成17年7月9日(2005)
  46. 鎌田信仁、山谷隆二
    痛みの原因が多彩であった直腸癌術後のがん性疼痛患者の1例
    第19回青森県疼痛研究会(青森)平成17年7月9日(2005)
  47. 石原弘規、中村仁美、谷津祐市、大川浩文、坪敏仁、廣田和美
    ブドウ糖初期分布容量は通常のブドウ糖測定装置により短時間に算出可能か?
    第16回青森静脈・経腸栄養研究会(弘前)平成17年8月20日(2005)
  48. 遠瀬龍二、櫛方哲也、吉田仁、工藤美穂子、工藤剛、石原弘規、廣田和美
    オレキシンがケタミン麻酔に与える影響
    第62回日本麻酔科学会東北地方会(盛岡)平成17年9月17日(2005)
  49. 吉田仁、橋本浩、藤田彩香、蝦名正子、佐藤哲観、廣田和美
    麻酔シミュレータを併用した学生教育の試み
    第62回日本麻酔科学会東北地方会(盛岡)平成17年9月17日(2005)
  50. 鈴木朗子、木村尚正、木村太、長尾乃婦子、木村邦之、志賀健人
    突然の術中心停止に対しペ−シングが奏功し、後にAMIと判明した食道癌根治術の一例
    第62回日本麻酔科学会東北地方会(盛岡)平成17年9月17日(2005)
  51. 鹿原史寿子、櫛方哲也、中村仁美、大川浩文、高平陽子、廣田和美
    麻酔導入時にバンコマイシン静注によると思われるアナフィラキシー様反応を呈した一症例
    第62回日本麻酔科学会東北地方会(盛岡)平成17年9月17日(2005)
  52. 小野朋子、櫛方哲也、谷津祐市、坪敏仁、石原弘規、廣田和美
    イソジン消毒液Rによるものと思われる重篤な循環虚脱の一例
    第62回日本麻酔科学会東北地方会(盛岡)平成17年9月17日(2005)
  53. 安田忠伸、北山眞任、吉田仁、石原弘規、廣田和美
    サクシニルコリン投与後に咬筋硬直をきたした一例〜血中CPK、ミオグロビンの推移
    第62回日本麻酔科学会東北地方会(盛岡)平成17年9月17日(2005)
  54. 高平陽子、鹿原史寿子、外崎充、安田忠伸、櫛方哲也、廣田和美
    Menkes病患者の麻酔経験
    第62回日本麻酔科学会東北地方会(盛岡)平成17年9月17日(2005)
  55. 丸山陽子、橋場英二、北山眞任、廣田和美
    大量出血を呈した子宮破裂合併帝王切開術の一例
    第62回日本麻酔科学会東北地方会(盛岡)平成17年9月17日(2005)
  56. 大友教暁、土橋伸行、篠崎義和
    小児鼠径ヘルニア術後鎮痛のための0.75%ロビバカインを用いたsplash Techniqueの紹介
    第40回青森県臨床麻酔研究会(青森)平成17年10月1日(2005)
  57. 佐藤裕
    Rectus sheath block再訪
    第40回青森県臨床麻酔研究会(青森)平成17年10月1日(2005)
  58. 佐藤裕
    救急救命士気管挿管病院研修第一期を終えて
    第40回青森県臨床麻酔研究会(青森)平成17年10月1日(2005)
  59. 窪田武、宮田章正
    当院麻酔科、新手術室の紹介
    第40回青森県臨床麻酔研究会(青森)平成17年10月1日(2005)
  60. 吉田仁、櫛方哲也、石原弘規、廣田和美、伊東和雄、畑中亮
    出張病院での心臓外科の麻酔症例と試みの紹介
    第40回青森県臨床麻酔研究会(青森)平成17年10月1日(2005)
  61. 橋本浩、外崎充、丸山陽子、小野朋子、丹羽英智、遠瀬龍二、石原弘規、廣田和美
    弘前大学の希釈式自己血輸血のあゆみと現状についての検討
    第40回青森県臨床麻酔研究会(青森)平成17年10月1日(2005)
  62. 木村太、鈴木朗子、木村尚正、長尾乃婦子、木村邦之、志賀健人
    経皮的炭酸ガスモニター(TCM4)の使用経験
    第40回青森県臨床麻酔研究会(青森)平成17年10月1日(2005)
  63. 山下真紀、高瀬肇、荒木功
    ラリンジアルマスク(LMA)抜去時に生じた急性肺障害の一例
    第40回青森県臨床麻酔研究会(青森)平成17年10月1日(2005)
  64. 村川徳昭
    病院が抱えている地域医療における諸問題〜特に救急対応〜−大館市立総合病院における救急対応の現状−
    第16回秋田県病院大会(秋田市)平成17年10月15日(2005)
  65. 櫛方哲也
    生体肝移植に対する全静脈麻酔中の静脈麻酔薬の薬物動態は移植予後を予測できるのか?
    移植医療研究センター Project Meeting(弘前)平成17年10月20日(2005)
  66. Niwa H, Sakai T, Kanemaru K, Furukawa K, Motomura S, Hirota K
    Ketamine inhibits Wilms tumor 1 gene (WT1) expression in C6 cells
    第9回弘前国際医学フォーラム(弘前)平成17年11月10日(2005)
  67. 工藤美穂子、工藤剛、廣田和美
    ラット大脳皮質におけるオレキシン作動性神経とα2アドレナリン作動性神経との相互作用
    第17回青森県内分泌研究会(青森)平成17年11月12日(2005)
  68. 北山眞任
    全静脈麻酔で管理した生体肝移植レシピエントの周術期におけるプロポフォールの薬物動態
    第25回日本臨床麻酔学会(大阪)平成17年11月19日(2005)
  69. 佐藤哲観、蝦名正子、藤田彩香、廣田和美
    緩和医療におけるオピオイドの使い方:最近の動向
    第9回東北緩和医療研究会青森大会(三沢)平成17年11月20日(2005)
  70. 窪田武、森達也、宮田章正
    当院における緩和医療の取り組み
    第9回東北緩和医療研究会青森大会(三沢)平成17年11月20日(2005)
  71. 櫛方哲也、工藤美穂子、工藤剛、廣田和美
    中枢性ヒポクレチン(オレキシン)の循環系に対する作用−若年及び加齢ラットの反応性の差異について−
    第18回弘前ハートカンファランス(弘前)平成17年11月22日(2005)
  72. 黒澤亜矢子、田村有人、大川浩文、新井正康、坪敏仁、廣田和美、浅利靖
    トリカブトの誤食による集団中毒症例
    第142回弘前医学会例会(弘前)平成17年11月25日(2005)
  73. 木村太、鈴木朗子、木村尚正、長尾乃婦子、志賀健人、木村邦之
    慢性腎不全による透析患者に発生した汎発性腹膜炎3例の検討
    第3回青森県SIRS研究会(青森)平成17年11月26日(2005)
  74. 丹羽英智、越前美保、坂井哲博、廣田和美、古川賢一、元村成
    静脈麻酔薬と吸入麻酔薬における炎症関連遺伝子の発現変化−DNAマイクロアレイ法による−
    第3回青森県SIRS研究会(青森)平成17年11月26日(2005)
  75. 坪敏仁、丹羽英智、谷津祐市、石原弘規、廣田和美
    TEEを用いて観察した胸部外傷症例
    第3回青森県SIRS研究会(青森)平成17年11月26日(2005)
  76. 佐々木剛範、村川徳昭、佐藤一雄
    Albright syndromeの一症倒
    第3回秋田県北麻酔科懇談会(大館市)平成17年11月28日(2005)
  77. 櫛方哲也、工藤美穂子、工藤剛、廣田和美
    オレキシンによるラット大脳皮質スライスからの選択的ノルエピネフリン放出に対するベンゾジアゼピンの抑制効果
    第12回日本静脈麻酔・Infusion Technology研究会(千葉)12月11日(2005)