院内専用ページ  サイトマップ  English  
病院概要 診療科等のご紹介 外来のご案内 入院のご案内 医療関係の皆様へ フロア案内 交通アクセス
  ホーム > 診療科等のご紹介 > 中央診療施設等 > 歯科医師卒後臨床研修室

 
 
診療科等のご紹介
 診療科
 中央診療施設等
手術部
検査部
放射線部
材料部
輸血部
集中治療部
周産母子センター
病理部
医療情報部
光学医療診療部
リハビリテーション部
総合診療部
血液浄化療法部
高圧酸素治療室
強力化学療法室
臨床工学部
臨床試験管理センター
総合臨床研修センター
歯科医師卒後臨床研修室
腫瘍センター
栄養管理部
病歴部
高度救命救急センター
スキルアップセンター
総合患者支援センター
メディカルスタッフ教育研修センター
 薬剤部
 看護部
 医療技術部
 医療安全推進室
 感染制御センター
 事務部
    歯科医師卒後臨床研修室

 
 

小林 恒
室長 小林 恒
副室長 久保田 耕世

受付窓口 医学研究科臨床研究棟5階


部門の概要

 本部門は、本院歯科医師卒臨床研修プログラムに従い、卒後1年目の研修歯科医師を対象とし、基本的な診療能力(態度、技能及び知識)ならびに高頻度の疾患やプライマリ・ケアに対応できる歯科医師を育成することを目標としています。
 具体的には、臨床研修歯科医師は本院歯科医師卒後臨床研修室に所属し、歯科口腔外科内の「外来/診断・検査部門」、「外来/再来診療部門」、「病棟部門」 の3部門を2か月単位毎にローテートします。また、その期間中、通算約1か月間にわたり、院外の研修協力施設に出向き、一般歯科診療研修の他に、地域歯科医療、コデンタルスタッフとの連携などについても研修を行います。この研修により大学内のみに偏ることなく、一般歯科医院から市中病院と幅広い研修が可能で病診連携の実際を経験できます。
 また、卒後2年目以降は、本院後期臨床研修プログラム(口腔外科専門医育成コース)に沿って研修を継続します。並行して社会人大学院生となり臨床技術の習得を行いつつ医学博士の学位取得も可能です。学位は4年間で取得(卒後5年目以降)し、専門医も引き続き取得出来るよう(卒後7年目以降)プログラムを計画しています。このように初期研修から、医学博士と口腔外科専門医の取得までをトータルに考えた研修が可能です。

 
部門の特徴・特色

 本部門は、臨床研修歯科医師が歯科口腔外科学教室に所属しつつも、医学部附属病院所属という特徴を生かし、本院他診療科(部)における「隣接医学」分野に おける医学的知識・患者管理知識の習得や、歯科診療を安全に行うために必要な救急処置・全身管理などに関する知識、態度、技能を習得することも目標として います。見学や小数例の実技のみでは実習としては不十分であるため、早い時期から上級医の指導の下多くの症例を経験してもらうように配慮しています。更に、医科・歯科合同研修医オリエンテーションの実施や、各診療科(部)のプライマリ・ケアをテーマとした定期的なセミナーを受講することで、医科・歯科 にとらわれない「医療人」としての総合的な育成を図り、医科の常識や医科との共通言語を身につけてもらいます。その結果、医科歯科連携もスムーズに行なえるようになります。
 研修の評価では、研修医の自己到達度評価、指導医の研修医評価、医療スタッフの研修医評価などを踏まえ、歯科医師卒後臨床研修室運営委員会と指導歯科医師が総合的に研修の進捗状況を確認しています。
 さらに単なる歯科医師研修のみにとどまることなく、医学博士の取得から、口腔外科専門医の取得までをトータルに考えています。学位取得のための研究により論理的なものの考え方が身に付き、実際の臨床においても非常に有益です。後期研修により口腔外科専門だけではなく多くの他の専門医の取得(口腔インプラント専門医、がん治療認定医、口腔がん専門医、等々)も可能です。各人の将来を見据えた診療技術を習得し資格を得ることで当施設での研修が将来の人生において有益なものになるよう応援いたします。


独自ホームページ等

歯科医師卒後臨床研修室ホームページ

 



  リンク  プライバシーポリシー  サイトポリシー  
  〒036-8563 青森県弘前市本町53 TEL 0172-33-5111(代表)  
  Copyright 2020 Hirosaki University Hospital.All Rights Reserved.