基礎研究

研究

Research

研究内容と業績

当講座では、教室員が各々研究テーマを自由に持ち、研究に取り組んでいます。

臨床研究では、全静脈麻酔での臨床薬理学的研究、例えば各種静脈麻酔薬のファーマコカイネティックス、BISなどを指標としたファーマコダイナッミクスや、経食道心エコーを用いた肺塞栓子や下側肺障害に関する研究、グルコース初期分布容量とICG総分布容量を用いた各種病態での体液量や蛋白漏出度に関する研究、初代尾山教授時代からの伝統である手術侵襲と内分泌に関する研究などがあげられます。最近では、ロボット支援手術の麻酔に関する研究や希釈式自己血輸血に関する研究、末梢神経ブロックに関する研究も行っています。

基礎研究では、スーパーフュージョンやマイクロダイアリーシスを用いた麻酔薬の脳内伝達物質放出に及ぼす影響に関する研究、細径ファイバースコープを用いた麻酔薬及び循環作動薬の気道平滑筋への効果に関する研究、各種ショックにおけるグルコース初期分布容量の変化に関する研究、経食道心エコーを用いた肺障害モデルでの肺シャント量測定に関する研究などがあります。

後方視的臨床研究情報の一般公開

研究情報開示のページに掲載しております