代謝と栄養 |
平成14年前期(平成12年度入学)(3年次学生)
平成14年前期(平成13年度入学)(2年次学生)
平成14年度後期(平成13年度入学)(2年次学生)
担当教官
助教授; 高垣啓一 非常勤講師; 加藤陽治(弘前大学教育学部・家政教育学・教授) 助手; 柿崎育子 |
1.人間の生命現象を「代謝と栄養」という立場から理解する。その基本は生 化学と分子生物学である。 2.人間の健康状態と疾病の発症を生化学的、及び分子生物学的立場から理解する。 3.これからの医学への進歩を如何にして進めるかの方策について考える。 |
1.代謝と生化学:平成14年度前期前半
(17時間)
|
──────────────────────────── ──────────── 月 日 担当教官 題 目 ──────────────────────────────────────── 4月11日(木) 加 藤 糖質の代謝1 16日(火) 加 藤 糖質の代謝2 18日(木) 加 藤 糖質の代謝3 23日(火) 加 藤 糖質の代謝4 25日(木) 加 藤 糖質の代謝5 30日(火) 加 藤 クエン酸回路1 5月 2日(木) 加 藤 クエン酸回路2 7日(火) 柿 崎 電子伝達系と酸化的リン酸化1 9日(木) 柿 崎 電子伝達系と酸化的リン酸化2 14日(火) 柿 崎 電子伝達系と酸化的リン酸化3 16日(木) 高 垣 複合糖質の代謝1 21日(火) 高 垣 複合糖質の代謝2 23日(木) 柿 崎 単純脂質の代謝1 28日(火) 柿 崎 単純脂質の代謝2 30日(木) 柿 崎 複合脂質の代謝1 6月 4日(火) 柿 崎 複合脂質の代謝2 6日(木) 高 垣, 柿 崎 まとめ1 11日(火) 柿 崎 生体膜1 13日(木) 柿 崎 生体膜2 18日(火) 柿 崎 細胞骨格、裏打ちタンパク質、貫通タンパク質1,2 25日(火) 27日(木) 高 垣 細胞外マトリックス2 7月 2日(火) 高 垣 細胞外マトリックス3 4日(木) 高 垣 細胞外マトリックス4 9日(火) 11日(木) 16日(火) 18日(木) 高 垣, 柿 崎 まとめ2 ──────────────────────────────────────── |
平成14年度前期 (13時間)
|
──────────────────────────────────────── 月 日 題 目 担当教官 ──────────────────────────────────────── 4月 12日(金) ガイダンス, 酵素1 高垣 19日(金) 酵素2 高垣 26日(金) 酵素3 高垣 5月 10日(金) 糖質の基礎1 高垣 17日(金) 糖質の基礎2 高垣 24日(金) 糖質の代謝1 高垣 6月 7日(金) 糖質の代謝2 高垣 14日(金) 糖質の代謝3 高垣 21日(金) 電子伝達系 28日(金) 細胞外マトリックス1 高垣 7月 5日(金) 細胞外マトリックス2 高垣 12日(金) 細胞外マトリックス3 19日(金) 26日(金) 試験日 ─────────────────────────────────────── |
平成14年度後期 (7時間)
|
──────────────────────────────────────── 月 日 題 目 担当教官 ──────────────────────────────────────── 10月 4日(金) 単純脂質の構造と性質 高垣 11日(金) 複合脂質の構造と性質 高垣 18日(金) 脂肪酸の代謝 高垣 25日(金) グリセロリン脂質の代謝 高垣 11月 1日(金) 糖脂質の代謝 高垣 8日(金) 細胞骨格・裏打ちタンパク質・貫通タンパク質 柿崎 15日(金) 老化 柿崎 ─────────────────────────────────────── 内容は随時変更する。 試験日は試験委員と相談の上、決定する。 |