a) 中脳前頭葉ドパミン経路 − 陰性症状、認知症状と関連
b) 中脳辺縁系ドパミン経路 − 情動行動に関与。陽性症状と関連
c) 黒質線条体ドパミン経路 − 運動調節に関係する錐体外路系の一部(パーキンソン病)
d) 漏斗下垂体ドパミン経路 − プロラクチン遊離抑制。抗精神病薬の副作用で乳汁漏出、
                    無月経etc.)
側座核
腹側被蓋野
a)b)c)d)
黒質線条体
抗精神病薬の
治療効果と副作用
脳内の4つのドパミン経路
漏斗下垂体ドパミン経路 普段はこの神経が活動して、プロラクチンの分泌を
抑制している。しかし、産褥期には活動を低下させ、プロラクチン分泌が上昇し
乳汁分泌が生じる。
一方、ドパミンD2阻害薬でもこの神経活動が抑制されて、乳汁漏出、無月経が
起こる