弘前大学医学部整形外科Website
トップページ サイトマップ メール
外来案内
スタッフ紹介
関連病院
入局案内
業績集
学会情報
リンク集

関連病院


手の外科グループ(通称:黄色班)

黄色な手術とは?

  1. 脚延長(先天性疾患や後天性の外傷などによって短縮した四肢を延ばす手術。健常人は対象になりません。)
  2. 血管柄付き複合組織移植(外傷などによる骨欠損や皮膚欠損に対して健常部から、血管がついた骨や皮膚を移植して血管をつなぐ手術。)
  3. 小児先天奇形(多指症など)
  4. 手指の骨折(舟状骨骨折など)
  5. 切断した手指などの再接着
  6. 鏡視下ガングリオン手術 (手関節部のガングリオンを関節鏡を用いて切除するととても小さな傷ですみます。手関節部限定です。)


黄色な基礎的研究

脚延長におけるビタミンKの影響
脚延長が関節軟骨に及ぼす影響


黄色いStuff

藤 哲 (教授)
西川真史 (助手)
三浦一志 (助手)
工藤 悟 (医員)
山崎義人 (大学院生) 
G. Ivan Vallejo (留学生)

 


黄色くなるメリット

神経、血管が縫えたら怖いものはなし!(たぶん)


  戻る 

Copyright 2001 Department of Orthopaedic Surgery, Hirosaki University School of Medicine Allrights reserved.