2016年度以降

2018
論文業績

 1)Takahashi M, Adachi M, Nishimura T, Hirota T, Yasuda S, Kuribayashi M, Nakamura K. Prevalence of pathological and maladaptive Internet use and the association with depression and health-related quality of life in Japanese elementary and junior high school-aged children: A Social psychiatry and psychiatric epidemiology. 2018.Sep
 2)Takahashi M, Wang G, Adachi M, Jiang F, Jiang Y, Saito M, Nakamura K.Differences in sleep problems between Japanese and Chinese preschoolers: a cross-cultural comparison within the Asian region : Sleep medicine   48 42-48(2018)
 3)Adachi M, Takahashi M, Takayanagi N, Yoshida S, Yasuda S, Tanaka M, Osato-Kaneda A, Saito M, Kuribayashi M, Kato S, Nakamura K. 
Adaptation of the Autism Spectrum Screening Questionnaire (ASSQ) to preschool children. : PloS one   13(7) e0199590 (2018)
 4) 高橋芳雄, 足立匡基, 安田小響, 栗林理人, 中村和彦
 市内小中学生におけるインターネット依存傾向の実態とメンタルヘルスとの関連について 弘前医学   68(2/4) 189   2018年3月

学会発表

 1)Discriminant Validity of the Autism Spectrum Screening Questionnaire Parent Form to Preschool Children Adachi M, Takashi M, Takayanagi N, Yasuda S, Sakamoto Y, Tanaka M, Osato A, Kato S, Nakamura K. International Society for Autism Research 2018 Annual Meeting
2018.5.09
 2) 
Gender Difference of Gaze Fixation Patterns in 5-Year -Old Children -the Usefulness of Early Detection of Girls with Autism Sakamoto Y, Saito M, Tsuchiya K. J, Osato A, Kato S, Matsubara Y, Mikami T, Adachi M, Takahashi M, Yasuda S, Nakamura K. International Society for Autism Research 2018 Annual Meeting 2018.5.09
 3) Decreased Satisfaction in Peer Relationships Is Strongly Associated with Depression in Children with High ASD Traits: A Population-Based Cross-Sectional Study in Japan. Takahashi M, Adachi M, Yasuda S, Nakamura K. International Society for Autism Research 2018 Annual Meeting 2018.5.09
 4) 髙橋芳雄、松原侑里、中村和彦.  自閉スペクトラム症における遂行機能障害の神経基盤の解明、第45回日本脳科学会.2018,千葉市 


2017
論文業績

 1)Takahashi M, Adachi M, Takayanagi N, Yasuda S, Tanaka M, Osato-Kaneda A, Masuda T, Nakai A, Saito M, Kuribayashi M, Nakamura K. Coordination difficulties in preschool-aged children are associated with maternal parenting stress: A community-based cross-sectional study. Res Dev Disabil. 2017 Nov;70:11-21. doi:10.1016/j.ridd.2017.08.002.
 2)Takahashi M, Adachi M, Yasuda S, Osato-Kaneda A, Saito M, Kuribayashi M, Nakamura K. Prevalence of sleep problems in Japanese preschoolers in a medium-sized city: Community-based survey using the Children's Sleep Habits Questionnaire. Pediatr Int. 2017 Jun;59(6):747-750. doi: 10.1111/ped.13281.
 3)Takahashi M, Wang G, Adachi M, Jiang F, Jiang Y, Saito M, Nakamura K, Differences in sleep problems between Japanese and Chinese preschoolers: a cross-cultural comparison within the Asian region, Sleep Medicine (2018), doi: 10.1016/j.sleep.2017.11.1145.
 4)足立 匡基, 高栁 伸哉, 吉田 恵心, 安田 小響. 親の肯定的・否定的養育行動と発達障害児の向社会的行動および内在化・外在化問題との関連, 発達研究, 30, 1-14, 2017.

学会発表

 1)Prevalence and Comorbidities of DCD Using DSM-5,Comparison of Motor and Cognitive functions at Preschool Age in a Japanese Community Kazutaka Yoshida,Michio Takahashi,Ayako Osato-Kaneda, Masanori Tanaka,Takahito Masuda,Satomi Yoshida, Yui Sakamoto,Yuri Matsubara, Nobuya Takayanagi, Masaki Adachi, Manabu Saito,Sayura Yasuda,Michito Kuribayashi,Akio Nakai, Motohide Miyahara,Kazuhiko Nakamura, Developmental Coordination Disorder(DCD12 2017.7.5-8 Perth)
 2)Epidemiology of Developmental Coordination Disorder, Prevalence and Comorbidities Using DSM-5, and Diagnostic predictability by Developmental Coordination Disorder Questionnaire (DCDQ) at Preschool Age in a Japanese Community. ○Manabu Saito,Ayako Osato-Kaneda, Masanori Tanaka, Takahito Masuda, Satomi Yoshida, Yui Sakamoto, Kazutaka Yoshida, Yuri Matsubara, Nobuya Takayanagi, Masaki Adachi, Michio Takahashi, Sayura Yasuda, Michito Kuribayashi, Akio Nakai, Kazuhiko Nakamura.(The 9th Congress of The Asian Society for Child and Adlescent Psychiatry and Allied Professions (ASCAPAP)2017.8.24-26 Yogyakarta, Indonesia)
 3)Behavioral problems in preschool children with Developmental Coordination Disorder. Adachi M, Takayanagi N, Takahashi M, Yasuda S, Yoshida S, Mikami M, Nakai A, Saito M, Nakamura K. International Conference for Developmental Coordination Disorder (DCD12 2017.7.5-8 Perth)
 4)The parental and tescher’s recognition for Developmental Coordination Disorder in preschool-aged children. Mikami M, Saito M, Masuda T, Tanaka M, Osato A, Sakamoto Y, Yoshida S, Takayanagi N, Adachi M, Yasuda S, Kuribayashi M, Nakamura K. International Conference for Developmental Coordination Disorder. (DCD12 2017.7.5-8 Perth)
 5)Developmental Coordination Disorder trait in Japanese preschoolers impact on parenting stress. Takahashi M, Adachi M, Takayanagi N, Yasuda S, Osato-Kaneda A, Mikami M, Nakai A, Saito M, Kuribayashi M, Nakamura K. International Conference for Developmental Coordination Disorder. (DCD12 2017.7.5-8 Perth)
 6)Evaluation of factor structure equivalence of the Developmental Coordination Disorder Questionnaire across genders in Japanese preschool children. Tanaka M, Saito M, Kaneda-Osato A, Masuda T, Takayanagi N, Takahashi M, Adachi M, Yasuda S, Yoshida S, Kuribayashi, M, Nakai A, Miyahara M, Nakamura K, Sakamoto Y. International Conference for Developmental Coordination Disorder. (DCD12 2017.7.5-8 Perth)
 7)吉田和貴、斉藤まなぶ、坂本由唯、大里絢子、三上美咲、足立匡基、安田小響、増田貴人、田中勝則、吉田恵心、栗林理人、中村和彦. 発達性強調運動障害(DCD)の疫学及び認知特性 第58回日本児童青年精神医学会総会. 2017, 奈良市.
 8)足立匡基, 髙橋芳雄, 安田小響, 栗林理人, 中村和彦. 小中学生におけるインターネット依存傾向と内在化・外在化問題・発達的特性との関連. 第19回東北児童青年精神医学会. 2017, 山形.
 9)髙橋芳雄, 足立匡基, 安田小響, 栗林理人, 中村和彦. 市内小中学生におけるインターネット依存傾向の実態とメンタルヘルスとの関連について. 第101回弘前医学会総会. 2017, 弘前.
 10)斉藤まなぶ, 大里絢子, 土屋賢治, 坂本由唯, 松原侑里, 吉田恵心, 足立匡基, 高橋芳雄, 安田小響, 松田侑子, 増田貴人, 栗林理人, 中村和彦. 注視点測定を用いた5歳児のASD傾向の検討. 第113回日本精神神経学会学術総会. 2017, 名古屋
 11)松原侑里, 斉藤まなぶ, 坂本由唯, 吉田恵心, 大里絢子, 足立匡基, 高橋芳雄, 安田小響, 栗林理人, 土屋賢治, 中村和彦. 注意欠如・多動性障害(ADHD)のEye Tracking Pattern. 第113回日本精神神経学会学術総会. 2017, 名古屋
 12)坂本由唯, 斉藤まなぶ, 松原侑里, 吉田恵心, 大里絢子, 足立匡基, 高橋芳雄, 安田小響, 栗林理人、土屋賢治, 中村和彦. 視線検出装置(Gazefinder)による女児自閉症スペクトラム障害(ASD)の早期診断の有用性. 第113回日本精神神経学会学術総会. 2017, 名古屋
 13)中村 和彦. 児童期のADHDと成人期のADHDの連続性について 成人期のADHDの脳画像研究について. 第113回日本精神神経学会学術総会. 2017, 名古屋
 14)斉藤まなぶ, 坂本由唯, 大里絢子, 吉田恵心, 足立匡基, 安田小響, 増田貴人, 田中勝則, 栗林理人, 中村和彦. 注意欠如・多動性障害(ADHD)のGaze Tracking Pattern. 第58回日本児童青年精神医学会総会. 2017, 奈良市
 15)斉藤まなぶ, 坂本由唯, 大里絢子, 吉田恵心, 足立匡基, 安田小響, 増田貴人, 田中勝則, 栗林理人, 中村和彦. Gaze Tracking Patternを用いた5歳児の閾値以下のASD特性と性差の検討. 第58回日本児童青年精神医学会総会. 2017, 奈良市
 16)坂本由唯, 斉藤まなぶ, 大里絢子, 吉田恵心, 足立匡基, 安田小響, 増田貴人, 田中勝則, 栗林理人, 中村和彦. Gaze Tracking Patternと既存の評価尺度を用いた5歳児自閉症スペクトラム障害(ASD)のスクリーニング及び診断ツールの有用性. 第58回日本児童青年精神医学会総会. 2017, 奈良市
 17)田中勝則, 斉藤まなぶ, 中井昭夫, 大里絢子, 増田貴人, 高柳伸哉, 高橋芳雄, 足立匡基, 安田小響, 吉田恵心, 坂本由唯, 栗林理人, 中村和彦. 日本語版Developmental Coordination Disorder Questionnaire(DCDQ)における予測的妥当性. 第58回日本児童青年精神医学会総会. 2017, 奈良市
 18)足立匡基, 髙橋芳雄, 栗林理人, 斉藤まなぶ, 中村和彦. 小中学生におけるインターネット依存傾向と内在化・外在化問題・ASD/ADHD特性との関連. 第44回日本脳科学会2017, 弘前市
 19)髙橋芳雄, 松井三枝, 中村和彦, 幼児期から成人期にかけてのブローカ野における灰白質体積の発達. 第44回日本脳科学会. 2017, 弘前市
 20)斉藤まなぶ, 土屋賢治, 吉田和貴, 足立匡基, 髙橋芳雄, 下山修司, 山田 順子, 上野 伸哉, 中村 和彦, 視線検出装置(Gazefinder)を用いた5歳児のASD傾向の検討. 第44回日本脳科学会.2017, 弘前市
 21)足立匡基, 高橋芳雄, 安田小響, 浜田恵, 村山恭朗. 地域に根差した子どもに対する包括的な発達支援と臨床心理士の役割. 日本心理臨床学会第36回大会. 2017, 横浜市
 22)安田小響. 発達障害児の感覚処理の特性と保護者の育児ストレスの関連. 日本心理臨床学会第36回大会. 2017, 横浜市
 

2016
論文業績

1)Takayanagi N, Yoshida S, Yasuda S, Adachi M, Kaneda-Osato A, Tanaka M, Masuda T, Kuribayashi. M, Saito M, Nakamura K. Psychometric properties of the Japanese ADHD-RS in preschool children, Research in developmental disabilities, 55, 268-278, 2016.

2)Tetsu Tomita, Norio Yasui-Furukori, Norio Sugawara, Kohei Ogasawara, Koki Katagai, Hisao Saito, Kaori Sawada, Ippei Takahashi, Kazuhiko Nakamura . Prevalence of major depressive disorder among hemodialysis patients compared with healthy people in Japan using the Structured Clinical Interview for DSM-IV.,Neuropsychiatric disease and treatment, 12, 2503-2508, 2016 .

3)Yoshida S, Takayanagi N, Adachi M, Yasuda S, Nakamura K. Comprehensive Review of Current Findings of Callous and Unemotional Traits 弘前医学 67, 1-12 2016.

4)Hasegawa A, Nishimura H, Mastuda Y, Kunisato Y, Morimoto H, Adachi M. Is Trait Rumination Associated with the Ability to Generate Effective Problem Solving Strategies? Utilizing Two Versions of the Means-Ends Problem-Solving Test. Journal of rational-emotive and cognitive-behavior therapy, 34, 14-30, 2016.

5)Nikaido Y, Furukawa T, Shimoyama S, Yamada J, Migita K, Koga K, Kushikata T, Hirota K, Kanematsu T, Hirata M, Ueno S. “ Propofol anesthesia is reduced in phospholipase C-related inactive protein type-1 knockout mice.” J Pharmacol Exp Ther., 2017 pii: jpet.116.239145. [Epub ahead of print]

6)Furukawa T, Shimoyama S, Miki Y, Nikaido Y, Koga K, Nakamura K, Wakabayashi K & Ueno S. “ Chronic diazepam administration increases the expression of Lcn2 in the CNS”T.F and S.S contributed equally to this work. Pharmacology Research & Perspectives, 2017, Vol.5, Iss.1, doi:10.1002/prp2.283.

7)Migita K, Ozaki T, Shimoyama S, Yamada J, Nikaido Y, Furukawa T, Shiba Y, Egan TM, Ueno S.“ HSP90 Regulation of P2X7 Receptor Function Requires an Intact Cytoplasmic C-Terminus.” Mol Pharmacol. 2016 Aug;90(2):116-26

8)足立 匡基, 高柳 伸哉, 吉田 恵心, 安田 小響, 大里 絢子, 田中 勝則, 増田 貴人, 栗林 理人, 斉藤 まなぶ, 中村 和彦. ASSQ短縮版の5歳児適用における妥当性, 児童青年精神医学とその近接領域 57, 603-617, 2016.

9)足立 匡基, 榊原 久直, 障害者施設支援員の支援困難場面に対する認知的評価と職業性ストレス反応との関連, 特殊教育学研究, 53, 313-322, 2016.

10)斉藤 まなぶ, 吉田 恵心, 坂本 由唯, 大里 絢子, 足立 匡基, 安田 小響, 栗林 理人, 中村 和彦. 5歳児発達健診における発達障害の疫学 (特集 発達障害の課題解決に向けた基礎・臨床研究の連携), 日本生物学的精神医学会誌, 27, 60-64, 2016.

11)斉藤まなぶ, 吉田恵心, 高柳伸哉, 安田小響, 足立匡基, 大里絢子, 中村和彦. 発達支援のアセスメント 自閉症スペクトラム障害の早期発 5歳児健診, 臨床心理学, 16, 145-150, 2016.

12)斉藤まなぶ, 吉田 恵心, 髙柳 伸哉, 安田 小響, 足立 匡基, 大里 絢子, 中村 和彦. 5歳児健診の現状と課題 (特集 乳幼児精神医学), 児童青年精神医学とその近接領域 57, 254-260, 2016.

13)上野伸哉, 古川智範, 二階堂義和, 下⼭修司, 柴祐⼦, ⼭⽥順⼦. "GABAA受容体応答の制御機構" 弘前医学, 66, 105-109, 2016.

学会発表

1)Adachi M, Takayanagi N, Yasuda S, Yoshida S, Kuribayashi M, Osato A, Masuda T, Tanaka M, Saito M, Nakamura K. Applicability of the Autism Spectrum Screening Questionnaire Parent Form to 5-Year-Old Children. Annual Meeting of the International Society for Autism Research(INSAR) 2016, Baltimore.

2)Saito M, Takayanagi N, Adachi M, Osato A, Yasuda, S, Masuda, M. Tanaka, S. Yoshida, M. Kuribayashi M, Nakamura K. Prevalence of Autism Spectrum Disorder in a Japanese Community-Based Population Sample of Five-Year-Old Children. Annual Meeting of the International Society for Autism Research(INSAR) 2016, Baltimore.

3)Takayanagi N, Adachi A, Yasuda S, Yoshida S, Kuribayashi M, Nakamura. Risk and Protective Factors of Depression in Children with ASD Tendency in Japan. Annual Meeting of the International Society for Autism Research(INSAR) 2016, Baltimore.

4)Takahashi M, Nakashima M, Matsui M. Developmental change of Broca's area from infancy to adulthood in healthy individual. 2016. The 31st International Congress of Psychology, Yokohama.

5)Takahashi M, Matsui M, Nakashima M, Takahashi T, Suzuki M. The morphological abnormality is absent in the corpus callosum of first-episode schizophrenia. 2016. The 39th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, Yokohama.

6)足立匡基, 高栁伸哉, 安田小響, 吉田恵心, 栗林理人, 大里絢子, 斉藤まなぶ, 中村和彦. スクリーニングツルに基づく児童思春期おけるASD 有病率の推計およびASD傾向と適応状態の関連, 第57回日本児童青年精神医学会総会, 2016, 岡山.

7)安田小響, 足立匡基, 斉藤まなぶ, 大里絢子, 吉田恵心, 栗林理人, 増田貴人, 髙栁伸哉, 田中勝則, 中村和彦. 短縮版感覚プロファイルを用いた子どもの感覚の特異性の関連, 第57回日本児童青年精神医学会総会, 2016, 岡山.

8)斉藤まなぶ, 坂本由唯, 大里絢子, 吉田恵心, 髙栁伸哉, 足立匡基, 安田小響, 田中勝則, 増田貴人, 栗林理人, 中村和彦. GazeFinde(Kao-TV)を用いた5歳児のASD特性の検討. 第57回日本児童青年精神医学会総会, 2016, 岡山.

9)大里絢子, 斉藤まなぶ, 坂本由唯, 吉田恵心, 髙栁伸哉, 足立匡基, 安田小響, 田中勝則, 増田貴人, 栗林理人, 中村和彦. 某市5歳児発達健診から見た運動機能と認知機能関係. 第57回日本児童青年精神医学会総会, 2016, 岡山.

10)三上美咲, 斉藤まなぶ, 増田貴人, 田中勝則, 大里絢子, 坂本由唯, 吉田恵心, 髙栁伸哉, 足立匡基, 安田小響, 栗林理人, 中村和彦. 発達性協調運動障害への保護者・先生の気づきに関する検討. 第57回日本児童青年精神医学会総会, 2016, 岡山.

11)斉藤まなぶ, 下山修司, 吉田恵心, 坂本由唯, 大里絢子, 高柳伸哉, 足立匡基, 安田小響, 栗林理人, 中村和彦. 5歳児の自閉スペクトラム障害におけるVLDL、IGF-1、オキシトシンの診断有用性の検討, 第112回日本精神神経学会学術総会. 2016, 東京.

研修・講演

栗林 理人

・青森県地域活動連絡協議会児童福祉週間会員研修会「今、子どもたちに起こっていること」講師

・不登校児への支援を考える研修会 講師

・心の健康に関する教育研究協議会「子どもの発達とその特性」講師

・稲垣中学校教育講演会「子どもの見立てとその対応」講師

・青森県特別支援学級設置学校長協議会 「第1回評議員・代議員研究協議会全体研修会」講師

・青少年健全育成フォーラム「子どものメンタルヘルスー不登校、いじめとの関連からー」講師

・青森県養護教員研究大会「養護教諭の職務」子どもの心の健康をサポート!~点から線、そして面の
  校内支援体制へ~ 指導助言

・「発達障害と睡眠のシンポジウム」講師

・青森県学校教育相談研究会「子ども一人一人の生きる力を支える学校教育相談」講師

・平成29年度「青少年健全育成フォーラム」パネリスト・講師

・青森県高教研教育相談部会二北地区研修会「不登校の昔と今-30年間を振り返って-」講師

・平成29年度 思いやりを育む安心できる学校づくり実践研究事業「子どもの療育ー療育環境としての学  校ー」講師

・平成29年度家庭裁判所調査官自庁研修 講師

・平成29年度強度行動障害支援者養成研修 講師

・青森県自閉症協会講演会「自閉症スペクトラムの子どもの理解と育て方」講師

・平成29年度「生涯学習・社会教育関係職員研修講座」講師

・「発達障害等のある児童生徒の支援体制強化事業」インクルーシブ教育ホップ研修会Ⅰ 講師  ほか

足立 匡基

・弘前自閉症啓発デイ シンポジスト

・青森県地域活動連絡協議会児童福祉週間会員研修会 発達障害「グレーゾーンの子どもたち」講師

・弘前市 5歳児における発達に関する予備調査及び発達健診説明会 講師

・不登校等関係機関連絡協議会 「弘前市と連携した子どもセンターの取り組み」講師

・平川市教師力向上講座「発達特性の理解と支援」講師

・弘前市豊田小学校校内研修会「発達特性の理解と支援」講師

・ひろさき子どもの発達支援事業「発達検査感覚プロファイルの紹介と活用」講師

・平川市教育委員会健康教育推進事業「思春期の子どもの心」講師

・発達障害等のある児童生徒の支援体制強化事業「インクルーシブ教育ホップ研修会Ⅰ」コメンテーター

・弘前市保育等研修事業「5歳児発達健診とペアレントプログラム」講師

・東北町上北中学校「生徒の心のサポート支援」巡回支援

・児童発達支援センターはぁと「Vineland研修会」(全4回)講師

・平成29年度五所川原市教委研修会「特別支援教育研修会」講師

・平成29年度「発達障害等のある児童生徒の支援体制強化事業」インクルーシブ教育ホップ研修会Ⅱ コメンテーター

・青森県かかりつけ医等発達障害対応力向上研修「発達障害早期総合支援研修」講師

・南地方養護教員会 第3回定例研修会 講師

・青森県発達障害者支援センター職員アセスメント勉強会 講師    ほか

高橋 芳雄

・五所川原市教育支援委員会専門員研修会「WISC-Ⅲ知能検査の実施方法と結果分析について」講師

・弘前市 5歳児における発達に関する予備調査及び発達健診説明会 講師

・平成29年度家庭裁判所調査官自庁研修(第2回) 講師

・あおもりいのちの電話新人養成講座第一課程 講師


委員会への参加等

中村 和彦

・中南地区連携推進協議会

・書評 言葉の働き 理論的に解剖 加藤澄著「サイコセラピー臨床言語論」 中村和彦(新聞記事),  2016年07月

・夢ナビライブ受験生講義

・中南地区連携推進協議会

・医教連携ケース会議

・弘前市いじめ防止等対策審議会第3回定例会議   ほか

栗林 理人

・平成29年 青森県青少年健全育成審議会委員

・平成29年 平川市教育支援委員会委員

・平成29年 教育相談事業に係る教育相談専門相談員

・平成29年 弘前市教育支援委員会専門員

・平成29年 精神保健審判員

・平成29年 藤崎町いじめ問題対策審議会委員

・平成28年 青森県医師会学校保健委員会委員

・平成28年 青森県青少年健全育成審議会委員

・平成28年 学校職員精神性疾患休職等審査会委員

・平成28年 中南地区連携推進協議会作業部会委員

・平成28年 平川市いじめ防止対策審議会委員

・平成28年 浪岡中学校スクールカウンセラーアドバイザー

・平成28年 東北町教育委員会いじめ防止対策審議会臨時委員 調査部会長

足立 匡基

・平成29年 中南地区連携推進協議会作業部会委員

・平成29年 平川市教育支援委員会専門委員

・平成29年 弘前市保育所等巡回サポート事業巡回支援員

・平成29年 平川市いじめ防止対策審議会委員

・平成29年 藤崎町いじめ問題対策審議会委員

・平成28年 東北町教育委員会いじめ防止対策審議会臨時委員

・平成28年 中南地区連携推進協議会作業部会委員

・平成28年 平川市教育支援委員会専門委員

・平成28年 弘前市保育所等巡回サポート事業巡回支援員

・平成28年 平川市いじめ防止対策審議会委員

高橋 芳雄

・平成29年 平川市教育支援委員会専門委員

・平成29年 弘前市保育所等巡回サポート事業巡回支援員

・平成28年 平川市教育支援委員会専門委員

・平成28年 弘前市保育所等巡回サポート事業巡回支援員

Copyright © Research Center for Child Mental Development, Hirosaki University Graduate School of Medicine. All rights reserved.

achivement.htmlへのリンク