歯科初期研修について
≪お知らせ≫ 令和7年度 臨床研修歯科医 面接日程等について ・応募資格 第118回歯科医師国家試験受験予定者、または平成18年度以降の 歯科医師免許取得かつマッチング対象の者 ・応募締切 1回目 7月25日(木) 2回目 8月22日(木) ・面接日程 8月5日(月)14時~ 9月2日(月)14時~ 【問い合わせ先及び提出先】 〒036-8563 青森県弘前市本町53番地 弘前大学医学部附属病院総務課総務グループ臨床教育・国際担当 TEL:0172-39-5178 E-mail: jm5178@hirosaki-u.ac.jp (希望される方には応募書類の郵送にも応じます。) |
-
令和7年度 歯科医師卒後臨床研修プログラム概要
1.プログラムの名称
弘前大学医学部附属病院歯科医師卒後臨床研修プログラム
2.プログラムの目的と特徴
本院歯科医師卒後臨床研修プログラムの目標は、歯科医師としての人格の涵養に努めるとともに、患者中心の全人的医療を理解し、すべての歯科医師に求められる基本的な診療能力(態度、技能及び知識)を身につけ、頻度の高い疾患や病態およびプライマリ・ケアに対応できる歯科医師を育成するための初期研修を行い、生涯研修の第一歩とすることである。 臨床研修歯科医師は本院歯科医師卒後臨床研修室に所属し、歯科口腔外科内の「外来/診断・検査部門」、「外来/再来診療部門」、「病棟部門」の3部門を2ヶ月単位毎にローテートしながら研修を行う。 また、医学部附属病院の体制を生かし、本院他診療科(部)において関連症例や併発症例などの「隣接医学」分野における医学的知識・患者管理知識の習得や、歯科診療を安全に行うために必要な救急処置・全身管理などに関する研修を行う。更に、医科・歯科合同研修医オリエンテーションの実施や、各診療科(部)のプライマリ・ケアをテーマとした定期的なセミナーを受講することで、医科・歯科にとらわれない「医療人」としての総合的な育成を図ると共に、各研修医の見識及び将来に繋がる人脈の一助となることを期待するものである。
3.プログラム責任者
総括責任者 :袴田 健一(病院長)
:小林 恒(歯科医師卒後臨床研修室室長、教授)
4.募集定員:5名
5.プログラムの概要
本プログラムは本院での研修を基本としつつ、協力型(Ⅱ)臨床研修施設での短期での研修を行う管理型である。期間の前半は研修歯科医師の卒前教育を踏まえて基本的な歯科医療に必要な臨床能力を身に付けることに重点を置き、後半は各症例を頻度高く臨床経験することで、より広範囲の歯科医療、口腔外科治療について知識、態度、技能を習得することを主とする。また、協力型(Ⅱ)臨床研修施設における研修では、一般歯科診療研修の他に、地域歯科医療、社会保険診療の取り扱い、コデンタルスタッフとの連携などについても学習する。以上の研修から歯科医師としての基本的価値観、資質・能力と常に科学的に考えて行動する習慣を身につける。
○ ローテート例 ・ ○歯科口腔外科内を①「外来/診断・検査部門」、②「外来/再来診療部門」、
③「病棟部門」の3部門に分け、2ヶ月毎でローテートする。・ ○7月以降、協力型(Ⅱ)臨床研修施設において研修を実施する。研修の期間は
最大計30日(1施設最小5日(最大10日)、最多3施設)研修を実施する。
6.研修の評価
歯科医師卒後臨床研修室および同室運営委員会と指導歯科医師がプログラムの管理・運営を行い、定期的に研修の進捗状況を確認する。 評価入力・判定は主にオンライン歯科医師臨床研修評価システム(DEBUT2)を用いるが、システム運用に不都合があった場合、以下の項目・基準について評価する。 〇 研修期間:研修期間を満了すること。 〇 到達目標達成度:到達目標についての達成度評価(5段階評価C以上)。 〇 研修期間評価:研修ローテート期間ごとの総括的評価(5段階評価C以上)。 〇 コメディカル・コデンタルスタッフ評価:コメディカル・コデンタルスタッフによる総括評価(5段階評価C以上)。 〇 必要症例数:必要症例数の達成。 〇 適正度:歯科医師としての適性度の客観的評価。
7.修了の認定
1年間の研修修了時に、歯科医師卒後臨床研修室および研修管理委員会は研修歯科医の研修の評価項目・基準により総括的評価を行う。それを受けて研修管理委員会委員長は修了の認定を行う。
8.研修修了後の進路
本プログラム修了者は、弘前大学大学院医学研究科医科学専攻への進学もしくは本院後期臨床研修プログラム(専門医育成コース)(歯科口腔外科)研修の資格を有する。
9.協力型Ⅱ臨床研修施設
医療法人審美会 梅原歯科医院
北秋田市民病院(歯科口腔外科)
下北医療センター むつ総合病院(歯科口腔外科)
石江歯科クリニック
医療法人弘淳会 あべ歯科医院
医療法人ウェルビーイング 津島歯科
-
令和7年度 臨床研修歯科医募集要項
【病院概要】
病 院 名 弘前大学医学部附属病院 所 在 地 〒036-8563 青森県弘前市本町53番地 病 院 長 袴 田 健 一 研修責任者 病院長及び歯科医師卒後臨床研修室室長 診 療 科 目 消化器内科・血液内科・免疫内科、循環器内科・腎臓内科、呼吸器内科・感染症科、内分泌内科・糖尿病代謝内科、脳神経内科、腫瘍内科、神経科精神科、小児科、呼吸器外科・心臓血管外科、消化器外科・乳腺外科・甲状腺外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科頭頸部外科、放射線治療科、放射線診断科、産科婦人科、麻酔科・集中治療科、脳神経外科、形成外科、小児外科、歯科口腔外科、病理診断科、救急科、リハビリテーション科 中央診療部等 手術部、検査部、放射線部、材料部、輸血部、集中治療部、周産母子センター、病理部、医療情報部、光学医療診療部、リハビリテーション部、総合診療部、血液浄化療法部、高圧酸素治療室、強力化学療法室、臨床工学部、臨床試験管理センター、総合臨床研修センター、歯科医師卒後臨床研修室、腫瘍センター、外来化学療法室、褥瘡対策室、栄養管理部、病歴部、高度救命救急センター、スキルアップセンター、総合患者支援センター、メディカルスタッフ教育研修センター 病 床 数 623床(医科病床)、13床(歯科病床) 医 師 数 398名(常勤換算) 患 者 数 (令和5年度/年間) 入院173,332名、外来393,266名
※歯科口腔外科 入院3,952名、外来 11,992名
【研修概要】
プログラム名 弘前大学医学部附属病院歯科医師卒後臨床研修プログラム (管理型) マッチング 歯科医師臨床研修マッチングプログラムに参加する。 処 遇 ○ 給 与 基本給 日給9,600円×勤務日数 臨床研修手当 月160,000円 合計 月額約35万円(税込み) ※令和6年度において、医師臨床研修の手当の見直しを行って
いるため、並行して臨床研修手当の金額が変更になる場合があります。(令和6年7月10日加筆)
○ 常勤、非常勤の別 非常勤 ○ 勤務時間 8:30~17:00
(休憩 12:15~13:00 )
※ 研修の都合等により、休憩時間の変更、時間外勤務の命令、土日祝日への勤務変更または土日祝日勤務有り○ 当直 無し ○ 休日休暇 土曜および日曜,祝日,または代休日
夏期休暇(平日6日)
年末年始
年次休暇(6月経過日において8割継続勤務で年10日)
特別有給休暇,無給休暇,休業制度有り○ 社会保険等 国家公務員共済(短期)、厚生年金、雇用保険、労災保険適用 ○ 宿 舎 有り ○ 研修医室 有り ○ 保 育 所 有り ○ 健康管理 定期健康診断 年1回 その他 各種健康診断 ○ 医師賠償責任保険 病院加入 個人賠償無し
個人加入 要○ 外部の研修活動 学会、研修会等への参加:可 参加費用支給の有無:有
【応募方法】
応 募 資 格 第118回歯科医師国家試験受験予定者、または平成18年度以降の歯科医師免許取得かつマッチング対象の者 選 考 方 法 書類審査および面接※
※対面による面接を基本とするが、状況により他の手段での選考を行う。募集・選考の日程 選考 当方が指定する日時
※指定期間:① 令和 6年 8月 5日 (月) 14時00分から ② 令和 6年 9月 2日 (月) 14時00分から 応募締切 ①令和 6年 7月 25日(木)
②令和 6年 8月 22日 (木)
【応 募 書 類(全選考日共通)】
願書(※) 希望調査票(※) 履歴書(※) 卒業証明書または卒業見込証明書 成績証明書(出身大学が封印したもの) (※)の様式は、下記のホームページからダウンロードできます。
https://www.med.hirosaki-u.ac.jp/hospital/
【問い合わせ先及び提出先】
〒036-8563 青森県弘前市本町53番地
弘前大学医学部附属病院総務課総務グループ臨床教育・国際担当
TEL:0172-39-5178
E-mail: jm5178@hirosaki-u.ac.jp
(希望される方には応募書類の郵送にも応じます。)