|
|
|
2005年に、厚生労働省の事業として、国立成育医療研究センターに「妊娠と薬情報センター」が設置されました。
本院は、2015年4月1日から、妊娠と薬情報センターの拠点病院に指定され、国立成育医療研究センターと連携をとり、最新の医薬品情報を相談外来で提供しています。
- 持病でお薬を飲んでいるけれど、このまま妊娠して赤ちゃんへの影響は?
- 妊娠していると知らずに薬を飲んでしまったけれど、赤ちゃんは大丈夫?
このようなお悩みを抱えた方に、専門の医師・薬剤師がご相談に応じます。 |
 |
弘前大学医学部附属病院 妊娠と薬外来 |
住所 |
青森県弘前市本町53 |
外来日 |
毎週水曜日(祝日は除く) |
時間 |
15:00~16:00 要予約 |
費用 |
5,500円(自費診療、税込)
1,100円(申込時事務手数料)
※申込時事務手数料のお支払い方法はクレジット決済のみとなります。 |
予約受付電話番号 |
0172-39-5464 |
予約電話受付時間 |
月曜~金曜(祝日は除く) 8:30~17:00 |
- 日本病院薬剤師会の妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師が担当します。
- 当日、ご都合が悪くなられた場合は、必ずご連絡ください。
|
 |
相談までの流れ |
本院の外来予約をとる前に、Web問診票システムよりお申込いただいてから、ご予約をおとりください。 |
- Web問診票システムからお申し込みください。

- 弘前大学医学部附属病院 産科婦人科「妊娠と薬外来」の予約をお取りください。
- 完全予約制です。ご本人がお電話にて外来予約をお取りください。
ご予約がない場合、回答をさしあげることができません。
弘前大学医学部附属病院産科婦人科の受診歴がある方は、お知らせください。
- 弘前大学医学部附属病院 「妊娠と薬外来」で相談。
|
 |
外来受診当日の受付について |
産科婦人科の受診歴が無い方 |
初診受付カウンター①番窓口へ |
産科婦人科の受診歴がある方 |
再来受付機で産科婦人科を受診して、外来診療棟3階産科婦人科受付へ |
|
 |
お問い合わせ先 |
相談方法やWeb問診票システムなどのご不明な点は、妊娠と薬情報センター(東京)へお問い合わせ願います。
|
|
|
|