SAMPLE SEARCH

第5回 春のシンポジウム「リユニオン」
日 時:令和7年3月15日 (土) 10:00~17:30
場 所:東京大学 弥生講堂一条ホール
世話人: 伊東 健(弘前大学大学院 医学研究科)
     内田 浩二(東京大学大学院 農学研究科)

プログラム(PDF)はこちら
会場までのアクセスはこちら

セッション1
10:00~10:30
「ストレス応答・適応機構の解明」
  高橋 重成(京都大学大学院 工学研究科)

10:30~11:00
「過剰亜鉛が引き起こす 小胞体レドックス恒常性の破綻」
  天貝 佑太(九州大学 生体防御医学研究所)

11:00~11:30
「生命金属『銅』の生理機能の解明に向けて」
  神谷 哲朗(岐阜薬科大学 医療薬剤学大講座)

11:30~12:00
「脂質酸化酵素の協調的作用により生成されるアラキドン酸由来の新奇生理活性脂質」
  中島 史恵(名古屋大学 大学院生命農学研究科)

12:00~13:15
  休憩

セッション2
13:15~13:45
「活性酸素・硫黄による多様な化学修飾と シグナル伝達の制御」
  船戸 洋佑(京都大学大学院 工学研究科)

13:45~14:15
「鉄誘導性フェロトーシスのメカニズム解明」
  藤田 宏明(京都大学大学院 医学研究科)

14:15~14:45
「脂質酸化とフェロトーシスの制御因子」
  伊藤 隼哉(東北大学大学院 農学研究科)
14:45~15:15
「カルコゲンアクセプター因子による生命金属代謝のファインチューニング」
  外山 喬士(東北大学大学院 薬学研究科)

15:15~15:30
  休憩

セッション3
15:30~16:00
「ミトコンドリアが織りなすオルガネラ接触場」
  椎葉 一心(学習院大学 理学部)

16:00~16:30
「細胞内グルタチオン代謝による炎症制御機構」
  伊藤 パディジャ 綾香(名古屋大学 環境医学研究所)

16:30~17:00
「多価不飽和脂肪酸欠乏が引き起こす病態生理の変化とメカニズム」
  市 育代(お茶の水女子大学 生活科学部)

17:00~17:30
「ケミカルバイオロジー研究が導いたリジン長鎖アシル化修飾による転写制御機構」
  伊藤 昭博(東京薬科大学 生命科学部)

18:00-20:00
  意見交換会