HOME

教室紹介

スタッフ紹介

教室沿革

診療

診療案内

研究

研究業績

科研費

受賞歴

大学院生

教育(医学生・研修医へ)

研究室研修

クリニカルクラークシップI

クリニカルクラークシップII

大学院紹介

関連病院

教室ブログ

講義案内

前期講義案内

授業科目名 放射線腫瘍学
担当代表教員 小野 修一
シラバス作成者 青木 昌彦
対象学年 4年
学期・単位数 前期・1単位
開講曜日・時限 火曜日 / 9・10時限

授業の概要

放射線医学の基礎的事項から治療に至る概説を行う。放射線医学は解剖学、生理学、病理学、腫瘍学といった基礎科目と臨床医学全般の知識を要求される総合的な分野である。内容が高度かつ多岐にわたるので、授業で放射線医学の全貌と重要事項の概要を把握し、臨床実習で個々の各論を学ぶという4,5年次で一貫した授業計画が特徴である。

  開講月日 講 義 内 容 ・ 具 体 的 到 達 目 標 等 担当教員
  1

4月11日(火)

(題目:放射線治療学総論)
放射線治療とはどういうものか、どんな種類があるか

青木昌彦
2

4月18日(火)

(題目:放射線生物学)
なぜ放射線で癌が治せるのか?

廣瀬勝己
3

4月25日(火)

(題目:放射線物理学・放射線治療法)
放射線物理学の基礎、放射線治療の手順と工夫について

角谷倫之

4 5月9日(火)

(題目:高精度放射線治療)
定位照射、強度変調照射、粒子線治療について

青木昌彦
5 5月16日(火)

(題目:肺癌・縦隔腫瘍の放射線治療)
化学放射線療法、早期肺癌に対する定位照射などについて

畑山佳臣
6 5月23日(火)

(題目:Oncological emergency)
Oncoloical emergencyにおける放射線治療の役割について

川口英夫
7 5月30日(火)

(題目:前立腺癌の放射線治療)
外部照射法、小線源治療法や外部照射との組み合わせなど

青木昌彦
8 6月6日(火)

(題目:脳腫瘍の放射線治療)
脳腫瘍の放射線治療と治療後の認知障害など

畑山佳臣
9 6月13日(火)

(題目:頭頸部癌の放射線治療①)
咽頭・喉頭癌等の放射線治療法全般および化学放射線治療

川口英夫
10 6月20日(火)

(題目:頭頸部癌の放射線治療②)
①に引き続き動注療法、強度変調照射法など

川口英夫
11 6月27日(火)

(題目:婦人科癌の放射線治療)
子宮頸癌を中心とした婦人科癌の放射線治療について

青木昌彦
12 7月4日(火)

(題目:乳癌の放射線治療)
乳房温存療法、進行乳癌に対する術後照射などの理解

佐藤まり子
13 7月11日(火)

(題目:消化器癌放射線治療)
食道癌を中心とする消化器癌の放射線治療全般について

畑山佳臣
14 7月18日(火)

(題目:悪性リンパ腫・血液疾患の放射線治療)
血液疾患に対する放射線治療の役割について

青木昌彦

15 7月25日(火)

試験

 
16 8月1日(火)

予備日

 

教材・教科書

標準放射線医学 医学書院、スクワイヤ放射線診断学 羊土社、がん・放射線療法2010 篠原出版、 放射線治療計画ガイドライン2016

参考文献

講義時に紹介する

成績評価の方法・採点基準

テストと出席

授業形式・形態および授業方法

PowerPointによる講義と講義資料配付

留意点・予備知識・準備学習(予習・復習)等の内容と分量

解剖学と病理学および疾患概念の知識を整理すること。
近年の放射線治療学の進歩はめざましく、教科書では不十分のところもあり、授業で理解を深めること。

オフィスアワー

担当代表教員:青木昌彦  月・火・水・金 15:00以降

その他

講師その他の授業計画が変更になる可能性があります。最初の授業の時に説明します。

このページのトップへ戻る