このコースは、外科医を目指してはいるがまだ専攻すべき領域が定まっていない者のために、
日本外科学会専門医の資格取得までを目標としたコースです。
このコースは卒後臨床研修修了後3年の研修期間で、おおよそ6ヶ月毎に大学内の外科系診療科を、
また必要に応じて関連施設をローテーションして外科専門医資格取得に必要な症例・手技等を経験していくコースです。
(なお、外科系各診療科では領域別外科専門医養成コースを主としているため、希望どおりのローテーションとならないこともあります。)
外科専門医コースは、コース途中若しくはコース終了後、引き続き領域別外科専門医養成コースへ進むことも可能です。
なお、大学院併行(学位取得)モデルの設定はありません。
日本外科学会専門医
研修開始〜 1年目 外科系の1診療科で研修
2年目 〜 3年目 個々の希望等により大学内外科系診療科、または関連研修施設を6ヶ月毎にローテーションを行い、外科専門医受験資格を整える
外科専門医資格取得
(引き続き領域別外科専門医養成コースへ進むことも可能)
ローテーションする外科系各診療科の関連研修施設(主に青森県内)
担当者 鈴木 保之 准教授
住所 青森県弘前市在府町5 弘前大学大学院医学研究科胸部血管外科学講座
Tel 0172-39-5074(直通)
Fax 0172-37-8340
e-mail ysuzuki@cc.horosaki-u.ac.jp
担当者 鳴海 俊治 講 師
住所 青森県弘前市在府町5 弘前大学大学院医学研究科消化器外科学講座
Tel 0172-39-5079
Fax 0172-39-5080
e-mail sanyou@cc.horosaki-u.ac.jp
担当者 棟方 博文 教 授
住所 青森県弘前市在府町5 弘前大学大学院医学研究科小児科学講座
Tel 0172-39-5154(直通)
Fax 0172-39-5155
e-mail munah@cc.horosaki-u.ac.jp