2018年度
がんプロ市民公開講座 「大人のがん教室」
開催日 2019年2月24日(日)
”もしも「がん」といわれたら ~最善の治療を受けるために知っておくべきこと~”
と題して、医師、医療ソーシャルワーカー、がん専門相談員、薬剤師の皆様から、医療現場で感じている”患者のためになる話”を講演していただきました。
多くの市民の皆様にご参加いただき、皆さんの関心の高さがうかがえます。
現在、日本人の2人に1人は「がん」になり、3人に1人は「がん」でなくなります。
備えあれば憂いなし!まずは「知ること」から始めましょう。









ELNEC-J 弘前 コアカリキュラム 看護師教育プログラム
開催日 2018年9月1日(土),2日(日)
ELNEC-J in 弘前 コアカリキュラム 看護師教育プログラム を開催しました。
24名の方が、2日間に渡り、エンド・オブ・ライフケアについて学びました。



みんなで知ろう!がんフェスティバル ~自分らしく過ごすためにできること~
開催日 2018年8月26日(日)
「みんなで知ろう!がんフェスティバル ~自分らしく過ごすためにできること~」 をテーマに開催しました。
緩和ケアに関する講演他、薬剤師、認定看護師、栄養士、心理士、社会福祉士他によるプチセミナーも開かれました。
また、企業・患者会にもブース展示で参加いただき、様々な情報を発信しました。
市民の皆様の関心も高く、340名にご参加をいただきました。









がん医療に携わる医師のためのコミュニケーション技術研修会
がん医療に携わる医師のためのコミュニケーション技術研修会 見学研修
実施日:2018年8月18日(土)、 19日(日)
がん医療に携わる8名の医師が参加し、模擬患者を相手に、難治性がん・再発・積極的抗がん治療中止など悪い知らせを患者に伝えるロール・プレイを行い、患者が納得したうえで安心して治療方法の選択が出来るよう、医師と患者との間に、より一層良好なコミュニケーションを築くための技術向上をはかりました。
参加者内訳
がん医療に携わる医師 8名
JOPS認定ファシリテーター 4名
模擬患者(つくばSP会より) 2名
陪席者 5名





2018年度 がんプロ公開シンポジウム
「診断から看取りまで、切れ目のないがん医療の実現 ~知れば納得、リソースの活用方法~」
開催日 2018年7月29日(日)
がんプロ養成コース「地域がん医療スタッフ育成のためのコーディネーター養成コース」の第一期生が、それぞれの専門分野の立場から、現場の生の声、知っておくべき情報、制度のことなど講演しました。











