研究
リンパ管・血管の機能解剖学と個体・系統発生学 Functional Anatomy and Embryology of lymphatic and blood vessels
「リンパ管とは何か?」の答えを求めて分子形態学的手法を中心にリンパ管の発生・新生および形態形成について個体発生と系統発生の両面より研究を進めています
小型魚類のヒト病態モデルの開発 Development of experimental fish models for human diseases
小型魚類によるがん転移や生体移植などヒト病態モデルの開発とそのダイナミズムの解析を行っています
三次元生体組織の開発と応用 Development and application of 3D-constructed tissues
様々なヒト三次元生体組織の開発とそれらを用いた血管・リンパ管の形成機構の解明ならびに病態の解析、創薬、さらに再生医療への応用・研究を行っています
血管・リンパ管ネットワークを有する人工ヒト腹膜組織構造体
血管網やリンパ管網をもつ人工の生きている立体腹膜です。
NEDOプロジェクト「立体造形による機能的な生体組織製造技術の開発/細胞を用いた機能的な立体臓器作製技術の研究開発」
疾患の状態・形状に最適な立体構造と強度を備えた血液供給可能なバイオハートを作製し、重症心不全患者へ移植可能な再生医療製品としての実用化を目指します
- ● http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=373537&lindID=5
- ● http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100328.html
その他の研究
1.ヒトリンパ管系と消化器系の機能形態学
2.発生遺伝学および生殖生理学(http://www.med.hirosaki-u.ac.jp/~anatomy2/nabe.html)
3.生体内非ヘム鉄分布に注目した組織傷害及び加齢メカニズムの研究