講座紹介前へ戻る

分子生体防御学講座 Stress Response Science

【研究室構成および紹介】

  • 教 授 伊東 健
  • 講 師 三村純正
  • 助 教 葛西 秋宅、多田羅 洋太

 高度先進医学研究センターの分子生体防御学講座は,研究スタッフを中心に,分子生物学やマウスの発生工学の手法を用いて,酸化ストレスや栄養飢餓ストレスに対する恒常性維持機構,遺伝子発現調節機構などの生命現象に着目し,臨床応用に貢献することを目標に研究を行っている。

【現在の研究テーマ】

 抗酸化剤応答配列(ARE)を介した遺伝子発現誘導機構は,高等動物が酸化ストレスに適応するための生体防御機構として進化してきた。近年,この応答が,発癌,急性肺障害・炎症および神経変性疾患の防御に有効であることが明らかになった。私たちの研究室では,酸化ストレスが病態形成に果たす役割を解明するとともに,上記適応機構が疾患防御に果たす役割を解明し,その臨床応用を目指している。

  • ・アミノ酸飢餓因子GCN1L1の酸化ストレス防御における役割
  • ・酸化ストレス応答性転写因子Nrf2と相互作用する因子の同定および転写活性化・調節における役割の解析
  • ・ミトコンドリアとNrf2転写経路とのクロストークの解析
  • ・eIF2?応答経路とNrf2転写経路とのクロストークの解析
  • ・Nrf2による鉄代謝の制御機構の解析
  • ・ヘムオキシゲナーゼ1の疾患防御における役割
  • ・ブロッコリーなどの食餌性物質によるARE転写機構の活性化による疾病予防の解析(炎症,脳変性疾患など)
  • ・神経変性疾患におけるストレス防御遺伝子の役割

前へ戻る

学内専用

PAGE TOP