|
|
令和3年11月、手指・上腕・手指関節・上肢リハビリテーションロボット(AMADEO、PABLO、TYRO)、体幹姿勢コントロールボード(TYMO)等を導入しました。 |
|
遠隔操作型内視鏡下手術システム(ダ・ヴィンチX及びXi)導入 |
|
2台あったダ・ヴィンチS及びSiを更新し、ダ・ヴィンチX及びXiを導入しました。 |
|

|
令和3年4月、東北で初めてロボットスーツHALの拠点病院に認定されました。 |
|
|
コロナ禍によりアルバイトを一部制限している学生への経済支援と、本院の医療従事者の働き方改革の一環として医療職のタスクシフティングを行うため、令和3年度から、本学の看護学生等を看護助手として採用しました。 |
|
|

|
令和3年10月、コロナ禍や今後の新たな感染症の流行、地域における大規模災害の発生など不測の事態に対応するため、国の補助金を一部活用し、多目的棟を整備しました。 |
|
|
令和3年7月、検査部門において、臨床検査室の国際規格であるISO(国際標準化機構)15189を取得しました。 |
|
|