- Home
- 講座紹介
講座紹介前へ戻る
消化器外科学講座 Gastroenterological Surgery
【研究室構成および紹介】
- 教 授 袴田 健一、坂本 義之(大館・北秋田地域医療推進学講座)、三浦 卓也(臨床試験管理センター)
- 准教授 石戸 圭之輔
- 講 師 木村 憲央
- 講 師 (病院所属) 諸橋 一 、長瀬 勇人 、吉田 枝里
- 助 教 室谷 隆裕(診療講師)、若狭 悠介
当教室は以下の4つの診療グループから構成されており、また小児外科学講座と相互に臨床研修を行っている。
- 上部消化管(食道、胃)グループ
- 下部消化管(小腸、大腸)グループ
- 肝胆膵・移植グループ
- 乳腺・甲状腺グループ
【現在の研究テーマ】
教授の指導のもと以下のテーマで研究が行われている。
肝移植関連(指導:石戸准教授、木村憲央講師、長瀬講師、若狭助教)
- 小児肝移植レシピエントの長期にわたるQOLに関しての検討
- 移植片の肝再生に関する検討
肝胆膵関連(指導:石戸准教授、木村憲央講師、長瀬講師、若狭助教)
- 膵癌悪性化メカニズムと糖尿病との関連に関する研究
- 肝再生における研究(トランスポーター、化学療法後肝障害)
- 膵癌に対するリキッドバイオプシーの効率化に関する研究
- ヒアルロン酸合成阻害剤4-methylumbelliferoneの膵癌治療への応用に関する研究
- 膵癌の術前化学療法に関する研究
上部消化管関連(指導:室谷診療講師、吉田講師)
- 鏡視下手術(ロボット手術・腹腔鏡、胸腔鏡手術)を応用した低侵襲手術
- 食道癌の新しい腫瘍マーカーの開発
- 高齢者手術患者に対する術後早期回復法の開発
下部消化管関連(指導:坂本准教授(大館・北秋田地域医療推進学)、諸橋講師、三浦准教授(臨床試験管理センター))
- 大腸癌の転移・浸潤におけるヒアルロン酸の役割に関する研究
- ロボット支援下肛門温存手術と自律神経機能に関する研究
- 進行直腸癌に対する術前治療に関する研究
- 大腸癌転移・浸潤に関わる分子生物的手法を用いた解剖学的・病理学的研究
乳腺・甲状腺関連(指導:岡野助教(病院所属))
- 乳癌の転移・浸潤における細胞間接着因子の解明
- 甲状腺癌の臨床病理学的検討