学生・研修医の方へ

新教室員より

2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年

後期研修医のメッセージ:2014年

小路 祥紘

小路祥紘  この度、弘前大学循環器・呼吸器・腎臓内科に入局させて頂いた小路祥紘です。八戸市民病院で3年間初期研修を行った後に、福岡県内の病院の脳卒中診療科で2年間研修して参りました。
 脳卒中は一度発症すれば重篤な機能障害を残す可能性がある疾患です。その原因として最も重要である心房細動治療・高血圧診療を通して、一人でも多くの脳卒中患者を減らしたいと考え、当医局に入局を決意しました。当医局は循環器疾患と脳血管障害の両者を診療する国内では珍しい診療体制をとっておりますが、両者の病態は密接に連関しており、最も理にかなった体制であると考えております。また、虚血性心疾患と脳卒中は迅速かつ専門的な技術・知識を必要とする、救急医療の現場で最も必要とされる領域であると考えております。その両者を同時に学び診療できる当医局は非常に魅力的です。
 今後は循環器疾患と脳血管障害の両者の専門性を身につけ、21世紀の超高齢化社会に貢献できる医療人を目指したいと思います。


妹尾 麻衣子

妹尾麻衣子  はじめまして。この度、循環器・呼吸器・腎臓内科に入局させていただいた妹尾麻衣子と申します。山形県出身です。弘前大学卒業後、青森市民病院で2年間初期研修をさせていただきました。将来は循環器分野を志望していますが、広い分野をみられる一般内科医になりたいと思っています。3、4年目に後期研修として一般内科を学ばせてもらえるカリキュラムは、入局を決めた理由の一つです。
 循環器内科には学生の頃から興味を持っていましたが、女性がやっていけるものなのか、という不安からかなかなか入局の決意をするまでには時間がかかりました。しかし実際に入局して働かせてもらうようになってみると、性別の違いを意識する場面も特になく、先生方は皆さん優しくて、丁寧に御指導していただけているので安心しました。
 循環器・呼吸器・腎臓に興味のある女性の方(男性でもいいですが)、結婚出産などいろんな悩みを抱えているかとは思いますが、聞きたいことなどあればいつでも相談に乗りますので、連絡お待ちしています!


成田 憲紀

成田憲紀  はじめまして。このたび循環器・呼吸器・腎臓内科に入局した成田 憲紀と申します。私は初期研修を市立函館病院で2年間行い、現在弘前大学にて後期研修医としてお世話になっています。学生の時から循環器内科には興味があり、最初は臨床をやれるような市中病院で後期研修をしたいと思っていました。しかし、最終的には最新の知見や研究を学びつつ、臨床も学びたいと思い、3年目は大学でお世話になることにしました。
 しかも、当院の循環器内科ではCAG,PCI,ペースメーカー、ICD,アブレーション、CRT、CRTD、VASの症例など多岐にわたっており、急性期から慢性期まで非常に豊富な症例を経験することができ、かつ市中病院と同様、それ以上の臨床経験をすることができます。上級医の先生方も優しく、非常に有意義な研修をさせていただいています。
 また循環器だけではなく、呼吸器、腎臓、脳卒中、そして僻地の内科当直(週1回ほど)などを研修することとなっており、内科の基礎能力を高める環境があり、選択肢が豊富なことも当科の魅力だと思います。
 循環器に興味のある人、内科が好きだけど優柔不断で決めれない人、臨床と研究を両立したい人などにおすすめです。
 これからよろしくお願いします。


成田 真人

成田真人  平成26年度入局の成田 真人(なりた まさと)と申します。初期研修は八戸市立市民病院で学ばせていただきました。
 私が考える最大の魅力は、大学病院ならではの最先端医療から、青森県ならではの地域医療まで学べる、ということです。各先生方から、日々熱意のあるご指導を頂き、毎日が勉強のテーマに尽きることがありません。大学病院ならではの疾患や治療、そして各種疾患の最新の情報、といった知識が得ようと思えばすぐに得られるのです。また、一方で、青森県は医師が少なく、専門分野だけでなく、内科一般のスキルも必要不可欠となります。その点、当科では循環器、呼吸器、腎臓、脳卒中までが一つの科にまとまっており、学びやすい環境となっております。また、関連病院にて消化器内科に関しても学ぶことができます。このような大変恵まれた環境で、私は日々楽しく過ごしております。
 医師を志している高校生の皆さんから後期研修先を考えている方まで、どうでしょうか、一緒に楽しく、充実した研修しませんか?少しでも興味を持っていただいた方は、気軽にご連絡下さい!!


米倉 学

米倉学  4月より循環器・呼吸器・腎臓内科に入局致しました米倉学と申します。秋田県出身で、大学で土木の学位を取得し社会人経験を経てから、医学部に入学しました。初期研修は西北中央病院(現つがる総合病院)にて修了しております。
 もともと初期研修後の進路として外科系を考えておりましたが、ローテーション中に循環器領域の急性期医療に興味を覚え、特に診断から治療まで一貫してできる点に魅力を感じるようになりました。将来は循環器領域に携わることを目標とし、同時に呼吸器・腎臓・脳卒中を含め内科全般について幅広い知識も身につけたいと思っており、その点では当講座の後期研修には非常に満足しております。まだ入局して間もないですが、指導熱心な先生も多く、今後の研修が楽しみな毎日を過ごしております。医師になり3年目で未熟な点も多々ございますが、何卒よろしくお願いいたします。


お問合せ 呼吸器内科学講座
TEL:0172-39-5468
FAX:0172-39-5469

〒036-8562
青森県弘前市在府町5
弘前大学大学院医学研究科 メールでのお問合せはこちら
秀峰会(会員のみアクセス可)
ページトップへ