|

横山 良仁 |
設置場所 |
入院棟東1階
(栄養指導室・事務室)
地下1階
(厨房) |
|
 |
部門の概要 |
栄養管理部は患者さんの疾病治療に関わる栄養管理業務をはじめ、入院患者さんの給食業務及び院内外の方へ栄養教育支援を行っています。
|
スタッフ |
|
部長 |
|
横山 良仁(産科婦人科) |
|
副部長 |
|
柳町 幸(内分泌内科、糖尿病代謝内科) |
|
管理栄養士長 |
|
三上 恵理 |
|
主任管理栄養士 |
|
横山 麻実 |
|
管理栄養士 |
|
須藤 恵 |
|
|
|
相馬 亜沙美 |
|
|
|
佐々木 裕樹 |
|
|
|
野呂 桃花 |
|
|
|
石田 もえこ |
|
|
|
藤田 裕恵 |
|
|
|
齋藤 誠 |
|
栄養士 |
|
廣島 真由美 |
|
資格 |
|
病態栄養認定管理栄養士 |
|
|
|
NST専門療法士 |
|
|
|
日本糖尿病療養指導士 |
|
|
|
青森糖尿病療養指導士 |
|
|
|
介護支援専門員 |
|
|
|
健康運動指導士 |
|
|
|
がん病態栄養専門管理栄養士 |
|
|
|
NSTコーディネーター |
|
|
|
生活習慣病改善指導士 |
|
|
|
肝炎コーディネーター |
|
|
|
日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士 |
|
|
|
がん病態栄養専門管理栄養士研修指導師 |
|
|
|
糖尿病病態栄養専門管理栄養士 |
|
|
|
心不全療養指導士 |
|
|
|
調理師 |
|
業務内容 |
- 院内約束食事箋に基づく病院食の提供
- 一般市民へ栄養・食生活に関する啓発、学生・実習生・他職種の教育支援
|
|
 |
部門の特徴・特色 |
-
-
個 別 指 導 |
入院は予約制・外来は随時受付 月~金曜日 |
集 団 指 導 |
糖尿病教室(入院) |
週2~3回(火・木・金) |
|
心臓病教室(入院) |
週1回(水曜日) |
|
肝臓病教室 |
Web配信 |
|
マタニティークラス |
月1回(第1水曜日) |
|
がんサロンミニ勉強会 |
年数回 |
- 感染対策のため、開催内容が記載と異なる場合があります。
|
- 特別な栄養管理が必要とされる患者さんには、栄養管理計画に基づいて栄養介入し、定期的に評価しています。また、食欲不振や食物アレルギーなど食事に相談がある患者さんには個別対応しています。
-
- 各専門分野のスタッフがそれぞれの専門性を活かして患者さんの栄養状態を評価・分析し、患者さんに最適な栄養療法の実践で治療のサポートに努めています。
-
選択メニューの実施 |
常食・学齢食・幼児食の患者さん対象に夕食時2種類のメニューから選べます。 |
お祝いメニューの実施 |
お誕生日の方や、ご出産された方にお祝いの気持ちを込めて提供しています。 |
行事食の実施 |
年20回
毎月5日は弘前市の「りんごを食べる日」にちなんでりんごを使ったメニューを提供しています。 |
-
-
栄養ニュース |
月1回
患者さんに栄養情報を発信しています。 |
栄養管理部ニュース |
随時
病院スタッフに栄養情報を発信しています。 |
|
 |
関連ホームページ等 |
|
|
|